時間も、まもなく天使の里での当選発表と同じ午後2時45分になろうとしています。
「天使の里」の館内で唯一許された撮影になります。 |
ちょうど4階の展望室で連絡の電話をドキドキしながら待ってました。
とはいえ、なにかあっという間の5年でした。
これからケーキとワインを買いに行ってきます。
グラスアイ(目)や球体人形が怖いよ・嫌いだよという方は見にこないで・・・ね? 目の前にいるのは夢天使「霞」(2016年2月28日参照)と、一番最初にお迎えした茉莉奈お嬢様、キラお嬢様だけになりました。 ロリーナお嬢様とオスカルお嬢様は海の向こう香港へお嫁に行っています。
時間も、まもなく天使の里での当選発表と同じ午後2時45分になろうとしています。
「天使の里」の館内で唯一許された撮影になります。 |
ちょうど4階の展望室で連絡の電話をドキドキしながら待ってました。
とはいえ、なにかあっという間の5年でした。
これからケーキとワインを買いに行ってきます。
やはり、うちにはSD16サイズは合いませんでした。
うちの主流は13サイズですので、衣装やウィッグが着回しがきいたりしますが、それ以外はどうしても弾かれるんですね(そう衣装やウイッグが揃えられません)
ちなみ、SD16だとあとは綾瀬亜美ちゃん(バージョン3)、幼SDとMSDで一人づつということになり、いずれも近々お嫁に出さざるを得ません。
まあ今回のオスカルお嬢様ですが、お迎え当時、全て揃えるため財源を確保するのは大変でした。(実家から借金まで・・・)
ネットでの落札はそれなりに無理を承知で、お迎えしました。
でも、ここまでしても持て余してしまったというのが実感で、これは早いうちに大事にしてくれるところにお嫁に出した方がいいのではとの判断です。
ただまだ初期っ子やSD女の子が数人いますので、時期尚早かとも思ったのですが・・・
それとうちの特長でもうひとつ、イブニングドレスを着こなしているのですが、そのさいスカートの裾をを大きくみせる「クリノリン」を着用させていて、インパトが凄いです・・・
クリノリンです。 |
これはSD13専用→今度は16専用に |
スーパドルフィー自体、最初からそれなりの大きさがありますが、うちのお嬢様たちはとても優雅な衣装を着こなしていますので、 オーナー自身が自分でいうのもなんですがやはりちょっと大変
それと貴重なスペースが削られるということになりますね。
振袖の女の子3人が収まるくらいスペースを占拠します。・・
ということで明日にでも出品して・・・
おまけとして、①メタルスタンドとクリノリン(もうそれだけで大枚で一つ分がお得)をおつけします。
これは上の画像とは違い最新版のSD16用です。(未開封にて)
②落札金額についてはネットでの競り合いでかかった余分なものは除き、基本は本体価格が2点で消費税7%込みとして17枚分とちょっとですかね・・・・
ちなみに、このブログの読者の方で考えたいなという方がいらしたら、 ご一報いただければ検討します。
(なお左サイトの枠内にお人形宛にメルアドがあります)
本日2月28日の午後9時までお待ちします。
忘れていました。
お迎えしてからずっとオダリスク風ドレスしか着ていませんので、近衛連隊長の制服には一切手を触れていませんでした。ブーツもサーベルも未開封です。
おかげさまで落札はなく、お嫁にいくことはなくなりました。
しばらくはその華麗なお姿を「天使の窓」か「すみか」での撮影会にておみせすることになるかもしれません。
また同じネットオークションにおいて妹分の夢天使霞お嬢様の方も行き先が決まったようですが、締切寸前になぜか突然入札価格が突然一気に下がりました。
ということで結果は前回の3分の2の価格になりました。
なにか意味深ですよね・・・
ネットオークションに出品中です。
ただ今回さらに出品価格を変更したのですが、どうも2巡目も入札はなさそうです。
同時に出品したDWC#02の女の子バージョンは、早々と決まって京都へ行ってとても可愛がっていただいているようで、これはこれでちょっとではあります。
実は、こちらのスーパードルフィーについては最初からそういう予感がしていました。
この子がここまで美しくなるまでに、おおよそ3年はかかったように思います。
というのは出品にあたり、昔の画像を見てはじめて気がつきました。
そう、お顔の表情は暗く、衣装もグラスアイもウィッグもまったく似合わず、半分もてあましていたのも事実だったのです。
ところが、今回お嫁に行く?というお話をすすめてから、表現がおかしいかもしれませんが、「突然化粧にののりがよくなった」と言っていいくらいで・・・・
でも、あっというまに変わっちゃいました!
まず最初になかなか合うものがなかったグラスアイがピッタリとおさまり、次に衣装(ストック箱からよくこんなに保管されたと思えるような宮廷ドレスが出てきたりとか)・ウィッグもロングやショートなどすべての在庫を取っ替え引っ替えしていたら見事にヒット!
この宮廷ドレスですが、以前ドルパにて舞台に立つオダリスク風ドレスでオスカル嬢のおそばにこのお姫様が立っていました。
おまけにとあるショップでもう余分に買わないと決めていたのに、思わず手にとってレジに並んでいたりとか・・・・
これってピアスのこと
お目当てはもう一つ別のピアスだったのですが、そちらは部品どり用になってしまいました。
そうなんです、出品にあたりまるでレールが引いてあるような気がしたくらい。
こんなことを感じたのは・・・はじめてです。
ただ、なかなか入札がなく、おまけとしてドルフィーサイズの茶器セットとか、ネックレスなども追加でおつけしたり・・・・でも・・・
明日の夜の10時すぎを期限にしていますが、ここまでくるとちょっと手放すのはどうも摂理に反するような気がしてきました。
なので、この回はこれで終わりにしようかと思います。
とても美人さんになり自分も気になっていますので、もうしばらくはお嫁にだしません!
もちろん、このブログを見て手を挙げてくれるのは嬉しいのですが・・・・
その時はその時で、さらに(紙面にはない)追加のおまけをおつけするつもりです。
ご無沙汰していました。
現在、娘を嫁がせるために今は会社と食事と寝る時間以外は、メンテナンス中心の生活となり、他のことは何もできません。
まあブログも同様で・・・・・
さて4人目の嫁ぎ先が京都の舞鶴に決まりました。
昨晩から荷造りをしているのですが、これにあわせて嫁入り支度も一緒にやっています。
ということでドルパやドールショー・アイドールで買い込んできた過去10年分の衣装や雑貨・家財道具などを箱につめているところです。
さて 今日お嫁に出すのは・・・・この子です
で、野原を歩いているというイメージにてまとめました。
お花畑のステージに、藤カゴ、花束、果物などのフィギュア、ちょっとミニサイズの洗濯バサミ・・・・
2013年のドルパ30のギネス世界記録達成の参加賞でもらった手繋ぎパーツ(仲良しハンドパーツ)の非売品に・・
それと画像はありませんが、同じ大自然ということで、ホームタウンドルパ2019年3月京都で発売された「花咲く森の少女ドレス」
最後にドルフィーサイズだったので・・・・
イタリアの「FUERTA DEL SOL社」のクリスマスコレクションのネックレス(ただし純銀製)
オーナーさんが身につけてもいいもの |
これだけ箱に入れて送ります。
あとは大事にしてくれることを願うばかりなのです。
このあとはこの子です。
先週は、横浜の「天使のすみか」に一緒に出かけてきました。