2015年12月30日水曜日

(12/30)十二単を纏った安寿と、「天使の里」へ出発です。

 いましがた2日分のワイシャ
ツのアイロンがけが終わりまし
た。

 一緒に連れていくDollたんの
安寿も、シートでくるまれて夕方
の出発にそなえているところ
足元に練香をおいて焚き染めています。
さて、お約束の2日目の工程
です。

 元旦は、ほとんどのお店(コン
ビニ以外)はお休みなのですが、
先日電話してまわるうちに、是
非とも行きたいお店が元旦には
やっていることがわかったので、
「天使の里」へいく前に、ここへ
寄っていくつもりです。

 亀屋良長に関係するお店なの
ですが、洋菓子店です。
  平安神宮の近く、お店の名前は
「kashiya」といいます。

 「天使の里」の閉館は、午後3時
 もっぱら庭園での撮影に終始か


  ここから、阪急嵐山駅まで徒歩

 嵐山渡月橋近くに、陰陽師の安
倍清明のお墓があるのがわかりま
したので、立ち寄れればいいので
すが・・・


 で、梅田の映画館では、午後6時
40分スタートで、人の多い「スターウ
ォーズ新作」ではなく、アニメの「ガル・
パン」で時間をつぶします。
 午後8時すぎに終了です。

 バスは大阪を午後10時10分発なの
で、一時間ほど、昔を思い出つつ散策
し、新しくなったバスセンターへ向かい
ます。

 そして東京駅到着は、朝7時半なので、
9時に家へ戻ってきます。

そんなところです。





2015年12月29日火曜日

(12/29)十二単が新しい着付けで戻ってきました。完成です。

 泣きついた甲斐がありました。

 夕方、ほぼ完璧な仕上がりと
なり、新小岩の駅で受け取って
きました。

 一昨日も悩まされた裳の紐は、
やはり前で結ばれて出てしまっ
ていたので、本来背中から後ろ
に向かって垂れ下がるイメージ
となっていません。
 もう、これはこちらで、いじりま
した。

 私も、これでいいのか、ずっと
悩んできました。

 愛読書の「とりかえ・ばや」では、
背中から裳の垂れがでています。
 決定的な証拠?

 参考書では結構、十二単は前
面からの写真やイラストというも
のが多く、後ろからというのは、
ほとんどありません。

 ただ苦言がひとつ
 小腰は金糸や銀糸でできては
いないことを説明してきました。

 リボンなので、コストダウンには
なるのですが、もうこれじゃ中国
風です。

 今後、時代考証には念には念
をいれて作成するように、おすす
めしてきました。

 おおかた、これで完成です。

 キャスター付きのキャリングケ
ースに入れて運びますので、今
は忘れないように、着替えやカ
メラなんかをいれているところ
です。

 ただ、まだDoll本体は、香を焚
き染めている真っ最中なので、
明日の今頃、ケースに入れ、京
都へ出発します。

 天気予報では、寒さは厳しいも
のの、去年のように午後から大
雪ということはなさそうなので助
かります。

 あと、お約束の工程表の2日目
ですが、明日ネットを確認しつつ、
決めようと思います。

 今年は休みの日数が少ないせ
いもあり、なんか「ほっとする」こと
ができませんね
  


2015年12月28日月曜日

(12/28)十二単の最後の取り付けとなる裳で悪戦苦闘です。

 夕べは、夜中の1時頃まで悪戦苦闘
してました。
 優に4時間

 もう、どうしようもなくなったので、ディ
ーラーさんに泣きついてしまいました。

 するとメールにて返事があり、先に送
ったマニュアルと裳の製法にミスがあっ
たとのこと・・
最終的には間違いですが、自力でここまで着付けました。


 なので、着付けを再度やってもらえない
かと無理を言ったところ、今からというこ
とで、午後9時前に、Dollたんを「のるる
の着物」の会社がある、最寄の駅の新小
岩まで持参して行ってきました。

 今晩、できるところまで着付けをやり直し
裳も取り付けられるところまでやってみると
のとのこと

 言ってみるものです。

 明日昼12時頃に電話がきて、 午後2時
すぎに、また新小岩まで引き取りにいきま
す。

 昨晩はいろいろ試している間に、裳のは
じっこを切断したりしたので、完成できるか
不安・・

 はたして安寿に「天使の里」を見せられ
るかな?
 

2015年12月27日日曜日

(12/27)十二単にふさわしいお香を求め、高島屋日本橋店へ

 安寿に「おめかし」をと考えてい
たのは、「香り」かな

 源氏物語でいう、「六種薫物」が
あればと思い、ネットで調べた日
本橋高島屋7階にある「山田松香
木店」へ

 銀座でもよかったのですが、定
期券では割り増しになるので、日
本橋(半蔵門線三越前から)に行
ってきました。

 しかしながら、お店にはサンプル
(練香であったの)が、梅の花と黒
方の2つだけしかありませんでした。
 
 せっかくなら、あとの4つもクンク
ンしたいのに・・・・
 次回ですね 

  さて、黒方には昔々失敗したこ
とがあって、今回も最初は敬遠し
ていたのですが、練香の状態だと、
チョコレートの香りを思い出させた
ので、これに決めました。

 帰ってきてから、箱だけをあけて
ずっと、焚き染めています。
 包装のビニールを破って練香だけ
にしてしまうと、収拾がつかなくなる
ような気がしました。
 
 香りが染み出してくるという感じで
相当強いです。
 

  でも火をつけないのは、煙が
Dollたん本体のキャスト素材
に悪影響を及ぼさないように
 まあ、香りも同じなら、もう自己
責任です。

 これはもう仕方がありません。

 さて、十二単は結構難儀する衣
装だと、今日はっきりわかりました。

 高島屋までキャリーケースで運ん
で、店内で出すこともなく、そのまま
持ち帰りしただけで、あっちこっち
が歪んでいたり(衣装が重いので)、
襟のところ、合わせ目がズレたり
して、元に戻すのに、優に30分は
かかりました。

 週末の「天使の里」への訪問が
思いやられます。
 ここは、スタンドが使えませんか
ら・・・

 でも、いつもは近くでみていたので
わからなかったのですが、遠目から
見ると、なかなかの迫力です。

 手持ちのMariaCallasさんのイブ
ニングドレス衣装も、それなりにボリ
ュームがあるのですが、十二重はそ
れ以上にすごいです。
 (簡易版では、こうもいかなかった
ですね)

  ところで、今朝、裳が届いたような
んです。
 「郵便物等ご不在連絡表」がポストに
入ってました。
 「のるるの着物」さんから、その着付
けのマニュアルが電子メールで届いて
います。

 裳だけなら、着付けは1時間で終わら
せたいのですが、大変なのは小腰の取
り付けだと考えています。

 不在者連絡では、午後7時以降で返事
しました。
 寝る直前まで、悪戦苦闘している様子
が思い浮かびます。

 

2015年12月26日土曜日

(12/26)弾丸ツアーは、どちらかといえば和菓子屋さんまわりです。

 今日は午前中、年賀状を
記入して時間をつぶしており
ましたが、そのうち京都の予
定で頭がいっぱい

 まあ、なんとか書き終わり
ました。

 例年だと、JR奈良駅にて
年賀状にスタンプを押印し、
東大寺で新年を迎える1月
1日だけにおこなわれるイベ
ントの感想なんか買いてポス
トに入れてました。

 これが,いつも明け方4時前


 さて、ことしはそういうことは
しなくてすみます。

 本題です。

 まず、31日の朝7時半、烏
丸口に夜行高速ドリーム号で
到着
 いつもは、5時半頃到着なだ
けに、コンビニの「おいなり」さ
んが朝食でした。

 今年は、祇園の「たけうち」
の朝食がとれるかと期待して
いたら、HPに告知が・・
 もうお休みにはいるそうです。

 次は、「伊右衛門サロン京都」
も考えたのですが、バス旅で疲
れているので、烏丸御池はちょ
っと遠いし、行ってみたら並んで
いたなんていうのもいやだし

 とりあえず、ここは奮発(散財)
してでも、グランヴィアホテル京
都かな

 そして、食事を終えたら、今回
の目的のひとつとなる和菓子屋
さん巡りに行きます。

 今回はみんな同じ地下鉄でい
けるルートを選びました。

 一気に北からスタートです。

 まずは、北山駅までいって「川端
道喜」へ
 粽が有名ですが、「源氏物語」や
「とりかえ・ばや」にもでてくる「亥の
子餅」があれば・・・

 さて次に一駅戻って、北大路駅
 今回の一番の目的であった「嘯 
月」、予約してあっても、当日の朝
できたもの、あくまで「おまかせ」を
販売するというお店
 食べログのポイント4.41点のお
店です。

 さらに戻って烏丸丸田町駅下車、
御所近くの「松屋常盤」にて予約の
「味噌松風」を購入

 そして「四条烏丸」へ戻り、「亀屋
良長」で、昨年食した「花びら餅」
を、今回は2個箱入りで(お土産用)

 去年は清明神社の近くに本店のあ
る鶴屋吉信さんの5個入りを所望し
たので、今回は節約です。

 ここで、時間があれば「末富」さん
か「亀廣永」さんに向かいたいので
すが・・・・

 ここから四条大宮を嵐電で、天使
の里へむかいます。
 多分、時間はないだろうな

 まあ時間がなければ、速攻で阪急
京都線の桂まで入って、「中村軒」の
「麦代餅」ですね。

 最後は「あべのハルカス近鉄本店」
大和和紀さん画業50周年記念原画
展を見るだけ。

 そして、ここで午後10時頃までは
食事をとり、近鉄奈良駅に向かいま
す。

 基本的に買った和菓子は、そのと
ころどころで食べ尽くします。(お土
産の花びら餅以外)

 当日本当にまわれるかな?
 
 2日目の話は、また明日


 忘れていましたが、年末年始に一緒
に行く愛娘は、安寿です。

 実はこのこともあり、安寿を平安時代
のように香らせてみたいと思っています。
  なので、明日は銀座の鳩居堂か、日
本橋高島屋の山田屋香木店に、当時
の定番であった、いわゆるオーディコロ
ンというか、六種薫物(むくさのたきもの)
がどんなものかを見に行ってこようと思
います。

2015年12月24日木曜日

(12/24)昨晩、髪型を少し変えてみたもので・・

 ヘアピンを使って、できるだけ
前髪を横に振り分けました。

 画像は、あまり横から撮影し
なかったので、その雰囲気がで
ていないのが残念


 それよりも、今日は金屏風で
はなく、以前のような紙背景と
ライトの色で、メリハリをつけ
てみました。





 さて、さて、会社帰りにやっと
「とりかえ・ばや」の8巻を購入
してきました。

 事前に、ある程度のあらすじ
をネットを検索(月刊Flowersか
ら抜粋)していたので、やっとあ
の場面が、このページかと一気
に読んでしまいました。
 もうハラハラ・ドキドキの連続

 話の筋が源氏物語を、なぞっ
たような気分にさせられていて、
「あさきゆめみし」を読んでいて
よかったと思う次第です。

 次巻となる9巻は、初夏まで待
たなければならないみたいです。

 今回のおまけ特集は、男性の
礼服「束帯」の簡単な着付けイメ
ージがついています。

  でも、私めは男性には興味が
ないので、しまっておくだけ・・・

 そういえば、MadamKさんの
HPにて、ドルパで欲しかった和
服が、販売されてました。

 京都・奈良・大阪で散財しなけ
れば買えるかとも思ったのですが、
霞たんのこともあり、今回は諦め
ましょうの気分です。

 

2015年12月23日水曜日

(12/23)十二単の着せ替えが終わりました。

 今日は、休日なので昨晩に引き
続き、未来花に着せていた十二単
を安寿に移し変えです。

 日曜日、「のるるの着物」さんの隣
のディーラーブースが空いていたの
で、ここで着付けさせてもらいました。

 で、その記憶を元に着付けをやっ
たつもりだったのですが、なんのな
んの

 包帯で体型補正などは、巻きすぎ
て、袴がはいらなくなったり・・・
 包帯を外しては、袴をはかせ、こ
のくらいがちょうどかなというくらい
まで、何度繰り返したことでしょう


 また、襟がスカスカに空いてしまっ
たりなったり・・
 これは、このままにせざるをえなく
なり、逆にVネックの部分、中の包
帯を切っては捨て、切っては捨てま
した。
 本体にキズがはいらないように・・

 ちょうど、ドルパ会場でとった画像
1枚があったので、これでかなり助
かりました。

 完全版を目指していたのですが、
参考書などのイラストの資料を見て
ると、十二単なんだけれど、何かが
違う!

 ちょっと妥協が必要なようです。

 このあと、ちゃんと年末に裳がちゃ
んと届くか・・
 これだけが心配

 でも、指摘されたとおり、六条御息
所にはなりますが、顔の表情なんか
みると、可愛いというわけではありま
せんが、非常に豊かになりました。
   






イタリアンカラーには、はっとします。

 そうそう六条御息所といえば、年末
年始の弾丸ツアーでは、「天使の里」
に寄ったあと、源氏物語にも書かれた
「野宮神社」に初詣にいきます。

2015年12月20日日曜日

(12/20)ドルパ24行ってきました。

 今回は、何度も書いたとおり
ワンオフもDEAR・SDのお迎
えはしません。
  なので、入場券の1000円の
みで入りました。

 最初に会場をまわったのは、
いつもお世話になっているディ
ーラーさんのところ
 今日は予算がないということ
で、挨拶まわり

 それから今日の一番の目的
である「のるるの着物」さんの
ブースにいきました。
 まずここで、最初の着付け
(袴の取り付け)が違っている
ことが、わかりました。

 あと補正のための包帯が、
足りないので、追加しました。






 ひたすら、「のるるの着物」
で、この十二単の着付け方
を0から教えてもらいました。

 残念なことに、裳が完成して
いないとのこと
 年内には、送付するというこ
とでしたが、年末年始は京都・
奈良・大阪への弾丸ツアーの
ことを話して、この十二単の愛
娘を連れていきたいということ
で、無理いって、出発日の12
月30日午前まで到着にとお願
いしました。

 また、今は未来花が十二単を
纏っていますが、以前のように
安寿が着ていた方がいいとも
指摘されました。

 さっそく、今日教えてもらった
取り付け方法で、十二単を安寿
に戻そうかと思います。

 さて、ドルパの会場のことに移
ります。

 11時入場組でしたが、30分
待たされました。
 会場の混雑のためということ
で、まあなんとか納得したので
すが・・・
 
 入場したとたん、あれっと感じ
ました。
 会場直後のいつものザワザワ
した感じがしない!
 入場者が少ないようにも感じま
した。

 また、ディーラーさんの出展ブ
ースが減った感じもしました。

  そのかわりといっては何です
が、有料のお茶会スペースが広
くなってました。

 なんか大きな流れが動き始め
たのではないかと心配です。

 今、目の前には、裳儀の儀式
前の十二単を纏った愛娘がいま
すが、全体像の撮影は後日(今
週の休日あたり)に試してみます。

 でも、十二単って重いです。
 人形用なのに、元の簡易版だ
っけ、比較すると気のせいかも
しれませんが、倍近くになってい
るかもしれません。

 

 
 

 

2015年12月19日土曜日

(12/19)横浜ショールーム ドルパ34イヴin横浜SRに行ってきました。

 開場は午後2時

 またもや、一番のり!

 横浜ショールームでの「お迎
えセレモニー」は、今日が初め
ての開催だそうで、重田社長
自らMCとなって進行されまし
た。
 お二人の方が、愛娘をお連
れされていました。

 横浜SRの降臨台は、店内
SD・DDコーナーブースの真
ん中にあります。

 窓と違い、ベッドではなく乳
母車をうまく使って、ここにDoll
を座らせ、お迎えするというイ
メージです。

 ただ、普段「お迎えセレモニ
ー」で「天使の窓」の降臨台を
使っている私めには、ちょっと
もの足りなかったです。

 というのは、降臨台の小ささ
もあるのですが、蝋燭による
魂をいれる儀式が省略されて
いるんです。
 (窓では、やっています)

 なので、横浜SRの方は、「お
迎えセレモニー」の儀式の時間
はあれっと思うくらい短かった・・・

 窓の「お迎え」は約10分くら
いかと思いますが、ここでは5
分ちょっともあるかな。

 横浜SRの店長さんによれば、
防火対策上、蝋燭を使うことが
できないということで、こうなった
とのことでした。

 そういうことならばと、今まだ6
千円ほどしますが、ゆらめくLED
蝋燭を提案してきました。

 いつ見ても、このゆらめき、全
く本物にしか見えません。
 熱くないだけ・・・

 これを、うまく使って、魂を入
れる儀式に活用できないかと・・・

 ところで、このあと重田社長と
専務は、ビックサイトへ出向かれ
ましたので、お楽しみの撮影会に
突入です。


店内撮影禁止ですが、写りこみさせていただきました。
当初より1時間ほど早く始まっ
たことで、本来の時間(午後3時
半)に来た人たちが、揉めてまし
た。

  でも、なー
 思うに撮影会だけかい・・・・と思
ってしまいます。
最初から、来てる待っている人に
は、なにも考えていないのって・・・
 開始時間は、午後2時ですよ。

  遠くから来ていて、少しでも早く
帰りたい人は、いるんだよね。
 まして、あしたはドルパ当日で
すよ
  早く、終われるなら終わってほ
しいもの

 立川のショールームはなくなっ
ているから、そっち方面の人もい
れば、私めのように、千葉から3
時間もかけてくる者もいるんだい・・

  最近、撮影会に疑問を感じ、窓
の撮影会には行かなくなりました。

 当初は、他の人たちの可愛く見
せるための鋭意工夫の様子を、
撮影することが目的だったのです
が、そういう努力のあとが見られ
なくなったような気がします。

 それと、自分が一番考えた可愛
さなんかの特徴が、並べられた時
に、スペースの関係で完全に無視
されること。

 ドレスの裾が長いところが、いい
なんんてことを無視されます。

 重いDollたんを、なんでここまで
してという感じになりました。
  逆に、幼SDやらMSDくらいなら
女性が持ってくるなら、わかるので
すが、最近、男性が持ってくる神経
がわからなくなりました。

 さて、あしたはドルパ本番、
  
 疲れた体にムチ打って、でかけ
てきます。

  どんな出会いがあるか楽しみで
す。

 

2015年12月18日金曜日

(12/18)さあ、今週末はドルパです。

 まずは、明日
 「ドルパ・イブin横浜SR」から
 開始は、午後2時です。

 途中、自由が丘のいつもの
包装専門店で、今回十二単に
あう白色のリボンを買い求める
ため、習志野の自宅を、午前
10時くらいには出たいかな。

 連れて行く愛娘は、安寿です。

 実は安寿、最初は、この娘が
十二単を纏っていたのですが、
これを35番ちゃんの未来花に
譲りました。
 で、前に購入したMariaCallas
さんの裾の長ーい濃翠のイブニ
ングドレスで参加します。

 さて、HPやblogをみると、いつ
ものディラーさんが、のドルパ向
けに、たくさんアップされています。

 感想としては、画像を見る限り
では、MadamKさんの和服が、
手持ちの予算から今回購入で
きないのが、とても残念!

 MariaCallasさんは、午後の
ドレスの柄がキツいので、売れ
るか心配なくらい

 さて、本番の日曜日はといえば
・・

 今回ガイドブックは買わず、入
場券だけの購入なので、午前11
時の入場までにゆっくり行く予定

 そして「のるるの着物」のブース
で念願の、裳儀の儀式をやります。
 といっても、ただの着付けです
けどね・・・
 
 十二単の完全版がでることは
ほとんどないはずですので(裳ま
でつくるディーラーさんを見かけ
たことがありません)、よろしけれ
ばブースまで、是非どうぞ

 261-SDです。

 なお、京都・奈良はこの十二単
で、まわるつもりです。
 できたら、里よりも平安神宮で
撮影ができたならと思いますが、
だめでしょうね

   

 

 

2015年12月17日木曜日

(12/17)「とりかえ・ばや」に十二単について、資料がありました。

 「あさきゆめみし」の宇治十帖
を読み終わったあと、本屋さんで
なにげなく手にとってしまった本


 「さいとうちほ」さんの「とりかえ・
ばや」
 
 内容は平安時代の貴族、母は
違うけれど、同月同時に生まれ
た双子のような異母姉弟が、性
別をかえ、宮中を大活躍する物
語です。

 話の至るところに源氏物語っ
ぽい話が入り混じるのですが、
現代でも通用するサブカルチャ
ーです。
 これだけの物語が、1000年
前に書かれたというのが、まず
すごい

 ここでは、十二単が「大和和紀」
さんよりも、美しく精緻に描かれて
います。

 月刊Flowerに掲載かな

 コミックは一巻から7巻まで一気
に読んでしまいました。
 8巻がつい先週発売になりまし
たので、これも購入します。

 さて、年末ボーナスがでまして、
当面の予算が決まりました。
 
 願った結果は、ブー

 先に「のるるの着物」さんの十二
単を完全版にする予算は決定して
いるので、ここから総予算の残額を
計算すると、MadamKさんの和服
代には、足りないことがわかりまし
た。


 こうなると、次回の5月のドルパで
の購入しかないのですが、昨年は未
出展でしたので、1年待ちかもしれま
せん。

 よく聞いてこようかと思います。

 恒例の、横浜の洋館での個展をや
るのかなんかも含めて・・・



 

 


2015年12月16日水曜日

(12/16)大和和紀さん画業50周年記念フレーム切手を買いに・・

 十二単でお世話になりましたもの
で、(源氏物語「あさきゆめみし」全
巻読破)

 この影響もあり、年末に大阪で原
画展を見る前ですが、本日切手が
発売になるということで、朝9時前に
東京中央郵便局へ・・・

 開館前20分前でしたが、誰もいな
いんです・・
 並ぶ場所を間違えたかと思い、ビ
ルのまわり、地下も歩いてみたので
すが、そんな様子は全くありません。

 全国66か所の郵便局で限定2000
セットですよ。
 おかしい・・

 こうなると、正面玄関でいいかと判断
して、先頭に並びました。
 
 一番のり!

 1セット2000円、「はいからさんが
通る」もありましたが、「あさきゆめみ
し」だけ買ってきました。

 


 結論から言えば、切手自体は写
真製版のようで、目鼻立ちや顔の
表情は、はっきりしません。

 印刷がなんか、ボーっとしてます。

 土台の敷き紙のほうが、印刷が
しっかりされてました。

 ちなみに、今朝の朝日新聞朝刊
のマンガ特集となる、「コミック・ブ
レーク」では、原画集の出版が予
告されています。

 こっちも買いでしょうね。
 まあ、切手は使わず保管用で・・

  でも、帰宅したら、切手はしっか
り、会社に忘れてきました。
 明日は、耳鼻科の通院で会社は
お休み

 なので、うちで、じっくり見ることが
できるのは、金曜日になります。
 残念!無念!  

2015年12月13日日曜日

(12/13)ドルパ一週間前と弾丸ツアーの予定

 十二単を着替えさせました。
安寿から、久しぶりに未来花を出
してきてへ・・

 印象的には、六条御息所から
「紫の上」になったような感じ
 可愛くなったかな

袴以外の衣装は「のるるの着物」さんのところへ


 ただ、この娘は「すわりっこ」がで
きないんですよね。
 なので、お内裏様のお雛様のよう
にはなれません。
 なので、立ち姿にしかできません。
 基本的に舞姫みたいな立ち姿で、
桧扇で袖口を中心にダイナミックに
表現したいと思います。

 さて、ドルパですが当日は、ガイド
ブックを買わない入場券組なので、
(今回、特段並んで買うものがない)
「のるるの着物」さんのところに伺う
だけです。

 「のるるの着物」さんで、今まで足り
なかった袿と裳(高校の古典の参考
書を見るとわかります)を買い足すこ
とで、完全版となります。

 これで、今まで構想してきた3年計
画が成就です。

 ただ、予算的にいいことといえば
15日はボーナスの支給日です。
 ここで費用がでても、今回
「MadamK」さんのところでの和服
のお買い物は難しいところです。
 既にBlogには、ドルパに出展される
和服が数点アップされていて、期待を
募らせています。
 ほしいのがあるんですよねー。

 頭の中の計算では、買おうと思えば
買えるんですよ。


 ただ今回この和服を買うと、年末年始
の弾丸ツアーの現地の交通費やら、食
事代やお菓子代の捻出が厳しくなるの
です。

 これが弾丸ツアーの行動予定です。

 前回秋の嵐山は雨で難儀したのと里へ
の訪問で老舗の和菓子屋さんの訪問は
2軒だけでしたが、今回は「おおみそか」
ですが5~6軒をまわるつもりでいます。

 出発は、30日の23時過ぎのJR夜行
高速バス
 京都には、31日の朝7時半着
 まずは祇園で朝食ができればベスト?
ここを基点に
①平安神宮の近く「kashiya」
② 大徳寺の近くの「嘯月」予約おまかせ
のみの希少品
③今宮神社近くの一和の「あぶり餅」
1千年の歴史があるそうです。
④北野天満前の粟餅処澤屋「粟餅」、こ
こは喫茶ができます。
 その近くには嵐山にもお店のある上七
軒が本店の「老松」、一応ここではなんか
めぼしい物があれば購入の予定
 
 そして一旦嵐電で四条大宮まで戻って、
いつもの⑤「亀屋良長」のお正月のお菓
子「花びら餅」を
 たぶん、この辺で限界でしょうね?

最後に⑥阪急京都線に乗り換えて、桂の
桂離宮前の「中村軒」に
 もう夕方なので、残っているものはないか
もしれません。

 このあと、大阪「あべのハルカス」に阪急
電車と梅田からは地下鉄で移動
 大和和紀さんの原画展(あさきゆめみしの
原画)をやっているという情報を見つけたの
で、ここで閉店までいて、遅くまで営業してい
るはずの食堂街で時間をつぶします。
 
 (そう毎年、困るのが夜11時すぎまでの時
間のつぶし方です。いつもは奈良で映画をみ
てるのですが、今回は原画展に絞りました。

 12時に東大寺の除夜の鐘
 みんなからは、京都で知恩院の除夜の鐘を
聞いたらと、よく言われますが・・
 大仏殿をまわって、すぐに薬師寺へ

  薬師三尊様にお参りし、管長さんの新年の
説法を聞き終わるのが、真夜中の3時前
 
 ここから、また京都方面に向かい「伏見稲
荷大社」へは4時頃着

 千本鳥居をくぐり、奥までまわって、(今回
はおいなりさん食べるぞ)7時前には京都駅


 ここから、バスで清水寺と徒歩で八坂神社

 で、初日の出を烏丸のビルの谷間から眺め
嵐山の「天使の里」到着です。

 今回は、昨年みたいにお迎えの申し込みを
するでなし。

 まったりと霞中庵の庭園で、十二単の未来
花(ASUKA)と撮影をばと・・
 これまた、昨年は大雪・先日は雨で中止し
ましたからね。

  まさに寝るのは、行き帰りのバスの中と、
移動の電車のなかだけです。
 宿はとりません。
 なので、体力が勝負



 

 
 
 

 
 

2015年12月6日日曜日

(12/6)夏に浅草橋で買った節句台と屏風を使ってみました。

 特に屏風は紙の障子に金張りだっ
たので、あまり期待はしてなかったの
ですが、畳張りの節句台と自然光・
LED照明4個を組み合わせると、大
舞台とみまごうばかり、これはこれで
迫力がありました。

 撮影では、ハレーションがうまく組
み合わさるといいのですが、まった
くのど素人なもんで・・・





 あとカメラも中古で10年もの、リニ
アドライブのデジタルカメラです。
 今レンズの調子が悪く、一時取り
扱いをやめたものの、後継機種(費
用が捻出できず、これもデジカメ)の
画像、特に髪の毛の先に結構ギラギ
ラとノイズがのり、またフォトショップ
での加工に難儀するもので、息子に
譲り、手馴れた古い方を、復活させ

だましだまし使ってます。

 先月も里で使ってきましたが、霞た
んのお迎え計画もあるので、一眼レ
フとか交換レンズなどの購入は、絶
対ありえません。

 弾丸ツアーにも、古い方のカメラを
持っていきます。

 

 

2015年12月1日火曜日

(12/1)弾丸ツアー帰りの切符とれました。

 これで京都までの往復の夜
行高速バスの切符がとれま
した。

 帰り、乗るのは京都から
ですが、大阪22:10(ユニバ
サルスタジオ発です・・)
  で、京都は23:20発になりま
す。

 新年早々なので渋滞はない
と思いますので、朝7:27には
東京着です。

 問題は、どうやってこんな真
夜中まで時間をつぶすかです。
 元旦ですからお店は、ほとん
どやっていません。
 去年は、京都市内で映画で
と考えていました。
 
 ところが京都駅前には映画館
がありません。

 ネットで検索すると、大阪駅界
隈だと、けっこう映画館がかたま
っているのがわかりました。

 天使の里の閉館時間の夕方
4時(たしか元旦の特別営業時
間)。
 で、嵐山渡月橋を渡り、阪急
嵐山線に乗車、そして梅田まで
出る。

 で、大阪の映画館で時間をつ
ぶす。

 こんな感じでしょうか。

 さっそく高速バスの乗車券に
ついて、乗車地を京都から大阪
に変更をしにいくことも検討しま
す。