2015年12月30日水曜日

(12/30)十二単を纏った安寿と、「天使の里」へ出発です。

 いましがた2日分のワイシャ
ツのアイロンがけが終わりまし
た。

 一緒に連れていくDollたんの
安寿も、シートでくるまれて夕方
の出発にそなえているところ
足元に練香をおいて焚き染めています。
さて、お約束の2日目の工程
です。

 元旦は、ほとんどのお店(コン
ビニ以外)はお休みなのですが、
先日電話してまわるうちに、是
非とも行きたいお店が元旦には
やっていることがわかったので、
「天使の里」へいく前に、ここへ
寄っていくつもりです。

 亀屋良長に関係するお店なの
ですが、洋菓子店です。
  平安神宮の近く、お店の名前は
「kashiya」といいます。

 「天使の里」の閉館は、午後3時
 もっぱら庭園での撮影に終始か


  ここから、阪急嵐山駅まで徒歩

 嵐山渡月橋近くに、陰陽師の安
倍清明のお墓があるのがわかりま
したので、立ち寄れればいいので
すが・・・


 で、梅田の映画館では、午後6時
40分スタートで、人の多い「スターウ
ォーズ新作」ではなく、アニメの「ガル・
パン」で時間をつぶします。
 午後8時すぎに終了です。

 バスは大阪を午後10時10分発なの
で、一時間ほど、昔を思い出つつ散策
し、新しくなったバスセンターへ向かい
ます。

 そして東京駅到着は、朝7時半なので、
9時に家へ戻ってきます。

そんなところです。





2015年12月29日火曜日

(12/29)十二単が新しい着付けで戻ってきました。完成です。

 泣きついた甲斐がありました。

 夕方、ほぼ完璧な仕上がりと
なり、新小岩の駅で受け取って
きました。

 一昨日も悩まされた裳の紐は、
やはり前で結ばれて出てしまっ
ていたので、本来背中から後ろ
に向かって垂れ下がるイメージ
となっていません。
 もう、これはこちらで、いじりま
した。

 私も、これでいいのか、ずっと
悩んできました。

 愛読書の「とりかえ・ばや」では、
背中から裳の垂れがでています。
 決定的な証拠?

 参考書では結構、十二単は前
面からの写真やイラストというも
のが多く、後ろからというのは、
ほとんどありません。

 ただ苦言がひとつ
 小腰は金糸や銀糸でできては
いないことを説明してきました。

 リボンなので、コストダウンには
なるのですが、もうこれじゃ中国
風です。

 今後、時代考証には念には念
をいれて作成するように、おすす
めしてきました。

 おおかた、これで完成です。

 キャスター付きのキャリングケ
ースに入れて運びますので、今
は忘れないように、着替えやカ
メラなんかをいれているところ
です。

 ただ、まだDoll本体は、香を焚
き染めている真っ最中なので、
明日の今頃、ケースに入れ、京
都へ出発します。

 天気予報では、寒さは厳しいも
のの、去年のように午後から大
雪ということはなさそうなので助
かります。

 あと、お約束の工程表の2日目
ですが、明日ネットを確認しつつ、
決めようと思います。

 今年は休みの日数が少ないせ
いもあり、なんか「ほっとする」こと
ができませんね
  


2015年12月28日月曜日

(12/28)十二単の最後の取り付けとなる裳で悪戦苦闘です。

 夕べは、夜中の1時頃まで悪戦苦闘
してました。
 優に4時間

 もう、どうしようもなくなったので、ディ
ーラーさんに泣きついてしまいました。

 するとメールにて返事があり、先に送
ったマニュアルと裳の製法にミスがあっ
たとのこと・・
最終的には間違いですが、自力でここまで着付けました。


 なので、着付けを再度やってもらえない
かと無理を言ったところ、今からというこ
とで、午後9時前に、Dollたんを「のるる
の着物」の会社がある、最寄の駅の新小
岩まで持参して行ってきました。

 今晩、できるところまで着付けをやり直し
裳も取り付けられるところまでやってみると
のとのこと

 言ってみるものです。

 明日昼12時頃に電話がきて、 午後2時
すぎに、また新小岩まで引き取りにいきま
す。

 昨晩はいろいろ試している間に、裳のは
じっこを切断したりしたので、完成できるか
不安・・

 はたして安寿に「天使の里」を見せられ
るかな?
 

2015年12月27日日曜日

(12/27)十二単にふさわしいお香を求め、高島屋日本橋店へ

 安寿に「おめかし」をと考えてい
たのは、「香り」かな

 源氏物語でいう、「六種薫物」が
あればと思い、ネットで調べた日
本橋高島屋7階にある「山田松香
木店」へ

 銀座でもよかったのですが、定
期券では割り増しになるので、日
本橋(半蔵門線三越前から)に行
ってきました。

 しかしながら、お店にはサンプル
(練香であったの)が、梅の花と黒
方の2つだけしかありませんでした。
 
 せっかくなら、あとの4つもクンク
ンしたいのに・・・・
 次回ですね 

  さて、黒方には昔々失敗したこ
とがあって、今回も最初は敬遠し
ていたのですが、練香の状態だと、
チョコレートの香りを思い出させた
ので、これに決めました。

 帰ってきてから、箱だけをあけて
ずっと、焚き染めています。
 包装のビニールを破って練香だけ
にしてしまうと、収拾がつかなくなる
ような気がしました。
 
 香りが染み出してくるという感じで
相当強いです。
 

  でも火をつけないのは、煙が
Dollたん本体のキャスト素材
に悪影響を及ぼさないように
 まあ、香りも同じなら、もう自己
責任です。

 これはもう仕方がありません。

 さて、十二単は結構難儀する衣
装だと、今日はっきりわかりました。

 高島屋までキャリーケースで運ん
で、店内で出すこともなく、そのまま
持ち帰りしただけで、あっちこっち
が歪んでいたり(衣装が重いので)、
襟のところ、合わせ目がズレたり
して、元に戻すのに、優に30分は
かかりました。

 週末の「天使の里」への訪問が
思いやられます。
 ここは、スタンドが使えませんか
ら・・・

 でも、いつもは近くでみていたので
わからなかったのですが、遠目から
見ると、なかなかの迫力です。

 手持ちのMariaCallasさんのイブ
ニングドレス衣装も、それなりにボリ
ュームがあるのですが、十二重はそ
れ以上にすごいです。
 (簡易版では、こうもいかなかった
ですね)

  ところで、今朝、裳が届いたような
んです。
 「郵便物等ご不在連絡表」がポストに
入ってました。
 「のるるの着物」さんから、その着付
けのマニュアルが電子メールで届いて
います。

 裳だけなら、着付けは1時間で終わら
せたいのですが、大変なのは小腰の取
り付けだと考えています。

 不在者連絡では、午後7時以降で返事
しました。
 寝る直前まで、悪戦苦闘している様子
が思い浮かびます。

 

2015年12月26日土曜日

(12/26)弾丸ツアーは、どちらかといえば和菓子屋さんまわりです。

 今日は午前中、年賀状を
記入して時間をつぶしており
ましたが、そのうち京都の予
定で頭がいっぱい

 まあ、なんとか書き終わり
ました。

 例年だと、JR奈良駅にて
年賀状にスタンプを押印し、
東大寺で新年を迎える1月
1日だけにおこなわれるイベ
ントの感想なんか買いてポス
トに入れてました。

 これが,いつも明け方4時前


 さて、ことしはそういうことは
しなくてすみます。

 本題です。

 まず、31日の朝7時半、烏
丸口に夜行高速ドリーム号で
到着
 いつもは、5時半頃到着なだ
けに、コンビニの「おいなり」さ
んが朝食でした。

 今年は、祇園の「たけうち」
の朝食がとれるかと期待して
いたら、HPに告知が・・
 もうお休みにはいるそうです。

 次は、「伊右衛門サロン京都」
も考えたのですが、バス旅で疲
れているので、烏丸御池はちょ
っと遠いし、行ってみたら並んで
いたなんていうのもいやだし

 とりあえず、ここは奮発(散財)
してでも、グランヴィアホテル京
都かな

 そして、食事を終えたら、今回
の目的のひとつとなる和菓子屋
さん巡りに行きます。

 今回はみんな同じ地下鉄でい
けるルートを選びました。

 一気に北からスタートです。

 まずは、北山駅までいって「川端
道喜」へ
 粽が有名ですが、「源氏物語」や
「とりかえ・ばや」にもでてくる「亥の
子餅」があれば・・・

 さて次に一駅戻って、北大路駅
 今回の一番の目的であった「嘯 
月」、予約してあっても、当日の朝
できたもの、あくまで「おまかせ」を
販売するというお店
 食べログのポイント4.41点のお
店です。

 さらに戻って烏丸丸田町駅下車、
御所近くの「松屋常盤」にて予約の
「味噌松風」を購入

 そして「四条烏丸」へ戻り、「亀屋
良長」で、昨年食した「花びら餅」
を、今回は2個箱入りで(お土産用)

 去年は清明神社の近くに本店のあ
る鶴屋吉信さんの5個入りを所望し
たので、今回は節約です。

 ここで、時間があれば「末富」さん
か「亀廣永」さんに向かいたいので
すが・・・・

 ここから四条大宮を嵐電で、天使
の里へむかいます。
 多分、時間はないだろうな

 まあ時間がなければ、速攻で阪急
京都線の桂まで入って、「中村軒」の
「麦代餅」ですね。

 最後は「あべのハルカス近鉄本店」
大和和紀さん画業50周年記念原画
展を見るだけ。

 そして、ここで午後10時頃までは
食事をとり、近鉄奈良駅に向かいま
す。

 基本的に買った和菓子は、そのと
ころどころで食べ尽くします。(お土
産の花びら餅以外)

 当日本当にまわれるかな?
 
 2日目の話は、また明日


 忘れていましたが、年末年始に一緒
に行く愛娘は、安寿です。

 実はこのこともあり、安寿を平安時代
のように香らせてみたいと思っています。
  なので、明日は銀座の鳩居堂か、日
本橋高島屋の山田屋香木店に、当時
の定番であった、いわゆるオーディコロ
ンというか、六種薫物(むくさのたきもの)
がどんなものかを見に行ってこようと思
います。

2015年12月24日木曜日

(12/24)昨晩、髪型を少し変えてみたもので・・

 ヘアピンを使って、できるだけ
前髪を横に振り分けました。

 画像は、あまり横から撮影し
なかったので、その雰囲気がで
ていないのが残念


 それよりも、今日は金屏風で
はなく、以前のような紙背景と
ライトの色で、メリハリをつけ
てみました。





 さて、さて、会社帰りにやっと
「とりかえ・ばや」の8巻を購入
してきました。

 事前に、ある程度のあらすじ
をネットを検索(月刊Flowersか
ら抜粋)していたので、やっとあ
の場面が、このページかと一気
に読んでしまいました。
 もうハラハラ・ドキドキの連続

 話の筋が源氏物語を、なぞっ
たような気分にさせられていて、
「あさきゆめみし」を読んでいて
よかったと思う次第です。

 次巻となる9巻は、初夏まで待
たなければならないみたいです。

 今回のおまけ特集は、男性の
礼服「束帯」の簡単な着付けイメ
ージがついています。

  でも、私めは男性には興味が
ないので、しまっておくだけ・・・

 そういえば、MadamKさんの
HPにて、ドルパで欲しかった和
服が、販売されてました。

 京都・奈良・大阪で散財しなけ
れば買えるかとも思ったのですが、
霞たんのこともあり、今回は諦め
ましょうの気分です。

 

2015年12月23日水曜日

(12/23)十二単の着せ替えが終わりました。

 今日は、休日なので昨晩に引き
続き、未来花に着せていた十二単
を安寿に移し変えです。

 日曜日、「のるるの着物」さんの隣
のディーラーブースが空いていたの
で、ここで着付けさせてもらいました。

 で、その記憶を元に着付けをやっ
たつもりだったのですが、なんのな
んの

 包帯で体型補正などは、巻きすぎ
て、袴がはいらなくなったり・・・
 包帯を外しては、袴をはかせ、こ
のくらいがちょうどかなというくらい
まで、何度繰り返したことでしょう


 また、襟がスカスカに空いてしまっ
たりなったり・・
 これは、このままにせざるをえなく
なり、逆にVネックの部分、中の包
帯を切っては捨て、切っては捨てま
した。
 本体にキズがはいらないように・・

 ちょうど、ドルパ会場でとった画像
1枚があったので、これでかなり助
かりました。

 完全版を目指していたのですが、
参考書などのイラストの資料を見て
ると、十二単なんだけれど、何かが
違う!

 ちょっと妥協が必要なようです。

 このあと、ちゃんと年末に裳がちゃ
んと届くか・・
 これだけが心配

 でも、指摘されたとおり、六条御息
所にはなりますが、顔の表情なんか
みると、可愛いというわけではありま
せんが、非常に豊かになりました。
   






イタリアンカラーには、はっとします。

 そうそう六条御息所といえば、年末
年始の弾丸ツアーでは、「天使の里」
に寄ったあと、源氏物語にも書かれた
「野宮神社」に初詣にいきます。

2015年12月20日日曜日

(12/20)ドルパ24行ってきました。

 今回は、何度も書いたとおり
ワンオフもDEAR・SDのお迎
えはしません。
  なので、入場券の1000円の
みで入りました。

 最初に会場をまわったのは、
いつもお世話になっているディ
ーラーさんのところ
 今日は予算がないということ
で、挨拶まわり

 それから今日の一番の目的
である「のるるの着物」さんの
ブースにいきました。
 まずここで、最初の着付け
(袴の取り付け)が違っている
ことが、わかりました。

 あと補正のための包帯が、
足りないので、追加しました。






 ひたすら、「のるるの着物」
で、この十二単の着付け方
を0から教えてもらいました。

 残念なことに、裳が完成して
いないとのこと
 年内には、送付するというこ
とでしたが、年末年始は京都・
奈良・大阪への弾丸ツアーの
ことを話して、この十二単の愛
娘を連れていきたいということ
で、無理いって、出発日の12
月30日午前まで到着にとお願
いしました。

 また、今は未来花が十二単を
纏っていますが、以前のように
安寿が着ていた方がいいとも
指摘されました。

 さっそく、今日教えてもらった
取り付け方法で、十二単を安寿
に戻そうかと思います。

 さて、ドルパの会場のことに移
ります。

 11時入場組でしたが、30分
待たされました。
 会場の混雑のためということ
で、まあなんとか納得したので
すが・・・
 
 入場したとたん、あれっと感じ
ました。
 会場直後のいつものザワザワ
した感じがしない!
 入場者が少ないようにも感じま
した。

 また、ディーラーさんの出展ブ
ースが減った感じもしました。

  そのかわりといっては何です
が、有料のお茶会スペースが広
くなってました。

 なんか大きな流れが動き始め
たのではないかと心配です。

 今、目の前には、裳儀の儀式
前の十二単を纏った愛娘がいま
すが、全体像の撮影は後日(今
週の休日あたり)に試してみます。

 でも、十二単って重いです。
 人形用なのに、元の簡易版だ
っけ、比較すると気のせいかも
しれませんが、倍近くになってい
るかもしれません。

 

 
 

 

2015年12月19日土曜日

(12/19)横浜ショールーム ドルパ34イヴin横浜SRに行ってきました。

 開場は午後2時

 またもや、一番のり!

 横浜ショールームでの「お迎
えセレモニー」は、今日が初め
ての開催だそうで、重田社長
自らMCとなって進行されまし
た。
 お二人の方が、愛娘をお連
れされていました。

 横浜SRの降臨台は、店内
SD・DDコーナーブースの真
ん中にあります。

 窓と違い、ベッドではなく乳
母車をうまく使って、ここにDoll
を座らせ、お迎えするというイ
メージです。

 ただ、普段「お迎えセレモニ
ー」で「天使の窓」の降臨台を
使っている私めには、ちょっと
もの足りなかったです。

 というのは、降臨台の小ささ
もあるのですが、蝋燭による
魂をいれる儀式が省略されて
いるんです。
 (窓では、やっています)

 なので、横浜SRの方は、「お
迎えセレモニー」の儀式の時間
はあれっと思うくらい短かった・・・

 窓の「お迎え」は約10分くら
いかと思いますが、ここでは5
分ちょっともあるかな。

 横浜SRの店長さんによれば、
防火対策上、蝋燭を使うことが
できないということで、こうなった
とのことでした。

 そういうことならばと、今まだ6
千円ほどしますが、ゆらめくLED
蝋燭を提案してきました。

 いつ見ても、このゆらめき、全
く本物にしか見えません。
 熱くないだけ・・・

 これを、うまく使って、魂を入
れる儀式に活用できないかと・・・

 ところで、このあと重田社長と
専務は、ビックサイトへ出向かれ
ましたので、お楽しみの撮影会に
突入です。


店内撮影禁止ですが、写りこみさせていただきました。
当初より1時間ほど早く始まっ
たことで、本来の時間(午後3時
半)に来た人たちが、揉めてまし
た。

  でも、なー
 思うに撮影会だけかい・・・・と思
ってしまいます。
最初から、来てる待っている人に
は、なにも考えていないのって・・・
 開始時間は、午後2時ですよ。

  遠くから来ていて、少しでも早く
帰りたい人は、いるんだよね。
 まして、あしたはドルパ当日で
すよ
  早く、終われるなら終わってほ
しいもの

 立川のショールームはなくなっ
ているから、そっち方面の人もい
れば、私めのように、千葉から3
時間もかけてくる者もいるんだい・・

  最近、撮影会に疑問を感じ、窓
の撮影会には行かなくなりました。

 当初は、他の人たちの可愛く見
せるための鋭意工夫の様子を、
撮影することが目的だったのです
が、そういう努力のあとが見られ
なくなったような気がします。

 それと、自分が一番考えた可愛
さなんかの特徴が、並べられた時
に、スペースの関係で完全に無視
されること。

 ドレスの裾が長いところが、いい
なんんてことを無視されます。

 重いDollたんを、なんでここまで
してという感じになりました。
  逆に、幼SDやらMSDくらいなら
女性が持ってくるなら、わかるので
すが、最近、男性が持ってくる神経
がわからなくなりました。

 さて、あしたはドルパ本番、
  
 疲れた体にムチ打って、でかけ
てきます。

  どんな出会いがあるか楽しみで
す。

 

2015年12月18日金曜日

(12/18)さあ、今週末はドルパです。

 まずは、明日
 「ドルパ・イブin横浜SR」から
 開始は、午後2時です。

 途中、自由が丘のいつもの
包装専門店で、今回十二単に
あう白色のリボンを買い求める
ため、習志野の自宅を、午前
10時くらいには出たいかな。

 連れて行く愛娘は、安寿です。

 実は安寿、最初は、この娘が
十二単を纏っていたのですが、
これを35番ちゃんの未来花に
譲りました。
 で、前に購入したMariaCallas
さんの裾の長ーい濃翠のイブニ
ングドレスで参加します。

 さて、HPやblogをみると、いつ
ものディラーさんが、のドルパ向
けに、たくさんアップされています。

 感想としては、画像を見る限り
では、MadamKさんの和服が、
手持ちの予算から今回購入で
きないのが、とても残念!

 MariaCallasさんは、午後の
ドレスの柄がキツいので、売れ
るか心配なくらい

 さて、本番の日曜日はといえば
・・

 今回ガイドブックは買わず、入
場券だけの購入なので、午前11
時の入場までにゆっくり行く予定

 そして「のるるの着物」のブース
で念願の、裳儀の儀式をやります。
 といっても、ただの着付けです
けどね・・・
 
 十二単の完全版がでることは
ほとんどないはずですので(裳ま
でつくるディーラーさんを見かけ
たことがありません)、よろしけれ
ばブースまで、是非どうぞ

 261-SDです。

 なお、京都・奈良はこの十二単
で、まわるつもりです。
 できたら、里よりも平安神宮で
撮影ができたならと思いますが、
だめでしょうね

   

 

 

2015年12月17日木曜日

(12/17)「とりかえ・ばや」に十二単について、資料がありました。

 「あさきゆめみし」の宇治十帖
を読み終わったあと、本屋さんで
なにげなく手にとってしまった本


 「さいとうちほ」さんの「とりかえ・
ばや」
 
 内容は平安時代の貴族、母は
違うけれど、同月同時に生まれ
た双子のような異母姉弟が、性
別をかえ、宮中を大活躍する物
語です。

 話の至るところに源氏物語っ
ぽい話が入り混じるのですが、
現代でも通用するサブカルチャ
ーです。
 これだけの物語が、1000年
前に書かれたというのが、まず
すごい

 ここでは、十二単が「大和和紀」
さんよりも、美しく精緻に描かれて
います。

 月刊Flowerに掲載かな

 コミックは一巻から7巻まで一気
に読んでしまいました。
 8巻がつい先週発売になりまし
たので、これも購入します。

 さて、年末ボーナスがでまして、
当面の予算が決まりました。
 
 願った結果は、ブー

 先に「のるるの着物」さんの十二
単を完全版にする予算は決定して
いるので、ここから総予算の残額を
計算すると、MadamKさんの和服
代には、足りないことがわかりまし
た。


 こうなると、次回の5月のドルパで
の購入しかないのですが、昨年は未
出展でしたので、1年待ちかもしれま
せん。

 よく聞いてこようかと思います。

 恒例の、横浜の洋館での個展をや
るのかなんかも含めて・・・



 

 


2015年12月16日水曜日

(12/16)大和和紀さん画業50周年記念フレーム切手を買いに・・

 十二単でお世話になりましたもの
で、(源氏物語「あさきゆめみし」全
巻読破)

 この影響もあり、年末に大阪で原
画展を見る前ですが、本日切手が
発売になるということで、朝9時前に
東京中央郵便局へ・・・

 開館前20分前でしたが、誰もいな
いんです・・
 並ぶ場所を間違えたかと思い、ビ
ルのまわり、地下も歩いてみたので
すが、そんな様子は全くありません。

 全国66か所の郵便局で限定2000
セットですよ。
 おかしい・・

 こうなると、正面玄関でいいかと判断
して、先頭に並びました。
 
 一番のり!

 1セット2000円、「はいからさんが
通る」もありましたが、「あさきゆめみ
し」だけ買ってきました。

 


 結論から言えば、切手自体は写
真製版のようで、目鼻立ちや顔の
表情は、はっきりしません。

 印刷がなんか、ボーっとしてます。

 土台の敷き紙のほうが、印刷が
しっかりされてました。

 ちなみに、今朝の朝日新聞朝刊
のマンガ特集となる、「コミック・ブ
レーク」では、原画集の出版が予
告されています。

 こっちも買いでしょうね。
 まあ、切手は使わず保管用で・・

  でも、帰宅したら、切手はしっか
り、会社に忘れてきました。
 明日は、耳鼻科の通院で会社は
お休み

 なので、うちで、じっくり見ることが
できるのは、金曜日になります。
 残念!無念!  

2015年12月13日日曜日

(12/13)ドルパ一週間前と弾丸ツアーの予定

 十二単を着替えさせました。
安寿から、久しぶりに未来花を出
してきてへ・・

 印象的には、六条御息所から
「紫の上」になったような感じ
 可愛くなったかな

袴以外の衣装は「のるるの着物」さんのところへ


 ただ、この娘は「すわりっこ」がで
きないんですよね。
 なので、お内裏様のお雛様のよう
にはなれません。
 なので、立ち姿にしかできません。
 基本的に舞姫みたいな立ち姿で、
桧扇で袖口を中心にダイナミックに
表現したいと思います。

 さて、ドルパですが当日は、ガイド
ブックを買わない入場券組なので、
(今回、特段並んで買うものがない)
「のるるの着物」さんのところに伺う
だけです。

 「のるるの着物」さんで、今まで足り
なかった袿と裳(高校の古典の参考
書を見るとわかります)を買い足すこ
とで、完全版となります。

 これで、今まで構想してきた3年計
画が成就です。

 ただ、予算的にいいことといえば
15日はボーナスの支給日です。
 ここで費用がでても、今回
「MadamK」さんのところでの和服
のお買い物は難しいところです。
 既にBlogには、ドルパに出展される
和服が数点アップされていて、期待を
募らせています。
 ほしいのがあるんですよねー。

 頭の中の計算では、買おうと思えば
買えるんですよ。


 ただ今回この和服を買うと、年末年始
の弾丸ツアーの現地の交通費やら、食
事代やお菓子代の捻出が厳しくなるの
です。

 これが弾丸ツアーの行動予定です。

 前回秋の嵐山は雨で難儀したのと里へ
の訪問で老舗の和菓子屋さんの訪問は
2軒だけでしたが、今回は「おおみそか」
ですが5~6軒をまわるつもりでいます。

 出発は、30日の23時過ぎのJR夜行
高速バス
 京都には、31日の朝7時半着
 まずは祇園で朝食ができればベスト?
ここを基点に
①平安神宮の近く「kashiya」
② 大徳寺の近くの「嘯月」予約おまかせ
のみの希少品
③今宮神社近くの一和の「あぶり餅」
1千年の歴史があるそうです。
④北野天満前の粟餅処澤屋「粟餅」、こ
こは喫茶ができます。
 その近くには嵐山にもお店のある上七
軒が本店の「老松」、一応ここではなんか
めぼしい物があれば購入の予定
 
 そして一旦嵐電で四条大宮まで戻って、
いつもの⑤「亀屋良長」のお正月のお菓
子「花びら餅」を
 たぶん、この辺で限界でしょうね?

最後に⑥阪急京都線に乗り換えて、桂の
桂離宮前の「中村軒」に
 もう夕方なので、残っているものはないか
もしれません。

 このあと、大阪「あべのハルカス」に阪急
電車と梅田からは地下鉄で移動
 大和和紀さんの原画展(あさきゆめみしの
原画)をやっているという情報を見つけたの
で、ここで閉店までいて、遅くまで営業してい
るはずの食堂街で時間をつぶします。
 
 (そう毎年、困るのが夜11時すぎまでの時
間のつぶし方です。いつもは奈良で映画をみ
てるのですが、今回は原画展に絞りました。

 12時に東大寺の除夜の鐘
 みんなからは、京都で知恩院の除夜の鐘を
聞いたらと、よく言われますが・・
 大仏殿をまわって、すぐに薬師寺へ

  薬師三尊様にお参りし、管長さんの新年の
説法を聞き終わるのが、真夜中の3時前
 
 ここから、また京都方面に向かい「伏見稲
荷大社」へは4時頃着

 千本鳥居をくぐり、奥までまわって、(今回
はおいなりさん食べるぞ)7時前には京都駅


 ここから、バスで清水寺と徒歩で八坂神社

 で、初日の出を烏丸のビルの谷間から眺め
嵐山の「天使の里」到着です。

 今回は、昨年みたいにお迎えの申し込みを
するでなし。

 まったりと霞中庵の庭園で、十二単の未来
花(ASUKA)と撮影をばと・・
 これまた、昨年は大雪・先日は雨で中止し
ましたからね。

  まさに寝るのは、行き帰りのバスの中と、
移動の電車のなかだけです。
 宿はとりません。
 なので、体力が勝負



 

 
 
 

 
 

2015年12月6日日曜日

(12/6)夏に浅草橋で買った節句台と屏風を使ってみました。

 特に屏風は紙の障子に金張りだっ
たので、あまり期待はしてなかったの
ですが、畳張りの節句台と自然光・
LED照明4個を組み合わせると、大
舞台とみまごうばかり、これはこれで
迫力がありました。

 撮影では、ハレーションがうまく組
み合わさるといいのですが、まった
くのど素人なもんで・・・





 あとカメラも中古で10年もの、リニ
アドライブのデジタルカメラです。
 今レンズの調子が悪く、一時取り
扱いをやめたものの、後継機種(費
用が捻出できず、これもデジカメ)の
画像、特に髪の毛の先に結構ギラギ
ラとノイズがのり、またフォトショップ
での加工に難儀するもので、息子に
譲り、手馴れた古い方を、復活させ

だましだまし使ってます。

 先月も里で使ってきましたが、霞た
んのお迎え計画もあるので、一眼レ
フとか交換レンズなどの購入は、絶
対ありえません。

 弾丸ツアーにも、古い方のカメラを
持っていきます。

 

 

2015年12月1日火曜日

(12/1)弾丸ツアー帰りの切符とれました。

 これで京都までの往復の夜
行高速バスの切符がとれま
した。

 帰り、乗るのは京都から
ですが、大阪22:10(ユニバ
サルスタジオ発です・・)
  で、京都は23:20発になりま
す。

 新年早々なので渋滞はない
と思いますので、朝7:27には
東京着です。

 問題は、どうやってこんな真
夜中まで時間をつぶすかです。
 元旦ですからお店は、ほとん
どやっていません。
 去年は、京都市内で映画で
と考えていました。
 
 ところが京都駅前には映画館
がありません。

 ネットで検索すると、大阪駅界
隈だと、けっこう映画館がかたま
っているのがわかりました。

 天使の里の閉館時間の夕方
4時(たしか元旦の特別営業時
間)。
 で、嵐山渡月橋を渡り、阪急
嵐山線に乗車、そして梅田まで
出る。

 で、大阪の映画館で時間をつ
ぶす。

 こんな感じでしょうか。

 さっそく高速バスの乗車券に
ついて、乗車地を京都から大阪
に変更をしにいくことも検討しま
す。

2015年11月30日月曜日

(11/30)年末年始の京都・奈良弾丸ツァーです。

 京都駅烏丸口に、12月31日の朝7
時29分着のドリーム高速夜行バスの
切符がなんとか購入できました。

まず行きは決まりです。

 去年みたいに、朝5時半着の真っ暗
で寒い京都着にならないだけ、幸いで
した。

 次は、明日一斉発売となる帰りの便
の切符の手配です。
 去年の元旦は京都は大雪だったの
で、これはすんなり帰れるわけがない
と思い、急遽キャンセルして新幹線で
帰ってきて正解でした。

 あとで聞いた情報では、バスは運休
にはならなかったそうですが、高速道
路は大渋滞で大変だったらしいです。

 このあとは、食べ歩く京菓子の老舗
の地図をググッておこうと思います。
 

 


 

2015年11月29日日曜日

(11/29)十二単の衣装をディーラーさんに返送しました。

 昨日の連絡メールのとおり、
「のるるの着物」さんのところに
衣装を返送しました。

 これで準備は完了です。

 ところで、このあと時間があ
ったので、いつものように市川
へ向かいます。
 今回は、住んでいた時に行
かなかった京成市川真間駅の
北口エリアをまわってみました。

 というのは朝、各駅停車で通
勤しているのですが、ちょっと
気になる旗とか、看板とかある
ので、これを確かめに行った
次第
 
 まず、駅前の北口そばにフラ
ンス国旗が・・・
 てっきりフレンチレストランか
と思いきや、カフェ兼定食屋さ
んみたい。
 
 メニューを記入した黒板にあ
るオムライスが気になったので
すが、ちょうどお昼を食べた後
だったので、入るのはやめまし
た。
 次回ということで、もうひとつ
別の看板のところへ

 駅からは、ちょっと歩きます。

 「ママの手作りお菓子屋さん」
とあるのですが、お菓子屋さん
の雰囲気はありません。
  小料理屋さんという感じ

 入り口もドア一枚で、なんでこ
こがお菓子屋さんなんだ!で閉

店の張り紙がしてありました。
 「おい、日曜日に休みかい・・」

 まあ、ちょうどこの通り、真間
の手児奈姫の言い伝えが残る
手児奈霊神堂の参道のようで
したので、テクテク歩いてみまし
た。

 昔は遠いと思っていかなかっ
たのですが、意外と近かった。
拍子抜け・・

 境内に「さだまさし」さん植樹
の桂の木が・・・
 樹齢30年くらいです。

 お寺なのか神社なのか、よく
わかりませんでした。
向かって左が桂の木です。


 さて、帰りに駅に向かう途中
で、テディベアの看板の移動
販売車をみつけました!




 パン屋さんだったのですが、
おいしさが半端じゃない!
 先週の自由が丘のブーラン
ジェリー屋さんじゃないですが、
かなり頑張っています。

 お値段は半分くらいなのに
いいバターを使っているのが
試食の一口でわかるくらいで
した。

 本店は妙典からちょっと歩く
みたいなところにあって、正式
社名は「クマのパン屋さん工
房」だそうです。

 残っていた中で、美味しかっ
たのが、この「メープルピーカ
ン」

 
 これで、いい途中下車の旅に
なりました。 

 

 
 

2015年11月28日土曜日

(11/28)十二単について、さらに連絡がありました。

 正式に作成の準備にはいりたいとのこと

 12月5日までに、今着用している衣装の
うち、長袴と小袖以外を、「のるるの着物」
さんのところへ、送り返してほしいとのこと

 この過程で、赤の衣装をずっと唐衣で、
これがアウターとばかり思っていたら、袿
(うちぎ)で、本来の姿は色見本にあった
白に菊の文様がはいったものが唐衣とな
ることが判明

 ということで、今まで出していた画像の赤
の衣装を纏った愛娘が、本来あるべき白
の衣装を纏った姿となります。

 あと今回色見本は、ついていませんでし
たが裳が新たに追加作成されます。
 小腰という帯みたいなもので巻くみたい
です。

 結構、裳はドレスのうしろの裾みたいな
もので、それはそれはとても長いので、見
栄えがすごくなります。

 ドルパまで、あと20日とちょっと
楽しみです。

 十二単なんか、まさに古典の話になるの
で、私も久しぶりに高校時代の参考書を出
してきました。
 衣装などは参考書がなければ、何だっけ
の世界です。
 難解で、とてもご迷惑をおかけしているみ
たいで恐縮しています。

2015年11月27日金曜日

(11/27)十二単完全版の色見本が届きました。

 前回から3か月、待ちに待った連
絡が届きました。
 まず、郵送で十二単の上着の色
見本が5色分
 今着ている3色とあわせて、8色
になります。



 さらに、外着の唐衣の生地見本
 今は、赤ですが、今度は白の衣
装が増えます。(菊の文様入)
 裏生地ですが黄色(うこん)色だ
と、すでに纏っているので、深緑
(とくさ)色を指定しました。

  

 さらに色見本はないのですが、今
回は、裳が新たについてきます。
これにより、裳儀の儀式ができるこ
とになります。


 ということで、この十二単は今まで、
一番お値段のかかった衣装になりま
した。
(いってみれば、普段一着しか買えな
いものを分割で代金を倍払ったような
ものですから)

 額は、ドルパのワンオフおひとり様と
同じくらい

 安寿は、本体(絶対すわりっこボディ
と決め、ホワイト肌の娘)を神奈川から
養子に貰いうけたもの。
 ヘッドは、平安貴族の眼差しを思い浮
かべられるメイクのものを、大阪から愛
娘としてお迎えしたものです。

  で、今回ディーラーさんによれば、衣
装の完成はドルパには間に合わせてく
れるそうです。

  なのでドルパの会場には、安寿を連
れて行くつもり
 ここで完全版となる着付けをしてしまい
会場をまわります。

 これで、十二単を纏うお姫様の3年計
画が成就します。

 十二単の衣装を、ドルパで見つけたの
が3年前で、その時はいいなと思いつつ、
費用の関係で購入できませんでした。
 2年前は平安朝のウィッグが偶然見つ
かり、来るべき完成に備え、これだけを
購入。ちなみに、この年は十二単は全く
見かけませんでした。

 そして、ことしの春のドールショーで3年
前と同じものかはわかりませんが、ディラ
ーさんに次回、夏のアイドールでの購入を
宣言
 そして、予定どおりバーンと買ってしまい
ました。

 簡易版だったので、このままでは物足り
ないと思い、ディーラーさんに何度も連絡
し今回に至った次第なのです。

 

 


 

2015年11月23日月曜日

(11/23)「天使の窓」に行ってきました。

 目的は、もちろんドルパの入場
パンフレットの購入です。

 と思ったら、パンフレットには別
に入場券が必要です。とあります??

 いつもはパンフレットが入場証
ですが、今回から首に下げられる
ビニールケースに入った入場券と
パンフレットと2本立てになったと
のこと (お値段これで500円アッ
プ)

 
まあ、今回はワンオフのDoll
たんをお迎えするでなし、(ドレス
は例外で、いつもと同じ列をつくる
ようです)のんびりします。

 ディーラーさんの館内配置図や、
なかなか当たらないビンゴは不要
と考え、入場券の1000円だけで
臨むことにしました。

  連休最終日でしたので、「天使
の窓」に行く前、遠回りをして半年
ぶりに自由が丘へ

 十二単にあわせた、ウィッグの
両前髪にリボンをしたくなり(大和
和紀さんの「あさきゆめみし」紫の
上を真似て・・・)いつもの専門店に

 帰ってきてから、さっき出してみ
たのですが、ちょっと細すぎたか
もしれません。
 この子は、前から言っているよ
うに、ドルパ会場に連れていくの
で、これでちょっとおめかしします。
両前髪を束ねて、リボン結びしてみたくなりましたもので・・


 あと、時間があったので、駅周辺
をぐるぐるまわって、お店調べをして
いたら、フランス洋菓子のお店(雰
囲気からしてみて多分老舗)を見つ
けました。
 東急大井町線とバス通りが交わ
る踏み切りの傍なのですが、老舗
のなのに、帰ってきてガイドブック
を見たのですが、掲載されていま
せんでした。
 冷やかしがてら入ってみたら、こ
れは!!という信号がビビッと

 クィーニーアマンと、ちょっとお
値段のはるチョコレートケーキ(レ
シートではフィグオランジェとありま
す)でおなかが少し苦しかったです
が、味は大当たり


 同じ自由が丘の「モンサンクレー
ル」の味が静なら、ここは動ですね。

  Dollたんのお誕生日パーティー
のケーキに使えそうなお店です。

 実は、ここだけでなく、直前に、日
本進出で、できたばかりのパン屋さ
ん(フランスのリチュエルというお店)
でも、味見してました。

 驚いたことに、パンといっても、高
級洋菓子とお値段が変わりません。
  ここでは、パンとは言わず、ヴィ
エノワズリーといいます。

 クロワッサンが絶品でした。

 お店の方針で、種類が少なくバケ
ットはおいてありません。
 どちらかというと、定番が少なく、
少量随時生産っぽい。
 高級な洋菓子屋さんの雰囲気

 やっていけるのか心配してしまう
くらい、すっきりとガランとしていま
す。

 「天使の窓」の帰り、地下鉄の運
賃を浮かそうと表参道まで歩いて
いたら、できたばかりの青山旗艦
店を見つけました。

  追伸

 自由が丘のフランス洋菓子屋さ
んの情報わかりました。
  お店の名前
パティスリー・パリ セヴェイユ

 シェフの方は、最初の修行先
は、今はなき西武池袋店にあっ
た「ルノートル」とのこと

 だから味に重みがあるのが、
わかりました。
 今から、30年前に私め、ル
ノートルのファンだったので、
仕事帰りに、結構ケーキを買
って食べまくってました。
(当時、東久留米の独身寮に
住んでいたもので)

 今でこそ、ルノートルの味が
恋しいところに出会ってしまっ
たお店です。 
 
 ル・コントみたいに、オーナー
さんが亡くなり、一時消滅したお
店がそこで働いていた人により
復活したみたいな感じかな 
 



 

2015年11月21日土曜日

(11/21)ボークスニュース届きました。

 無事、午後に届きました。
 まっさきに見たのは、12月のドルパで
Superdollfieの女の子が出るか?どうか?
 でも、DearSDしかでないみたい、それ
も後日抽選みたいですね。

 これで、とりあえず定年前、最後のボー
ナスまでの予算配分が決定

 安寿の十二単の完全版仕様への費用
が、まず決まり
 あとは、MadamKさんの和服が買える
かどうか
 後で書く「霞たん」次第

 ということで、ボークスニュースで気にな
っていたのは、「天使の里」での「霞たん」
のお披露目の日程の記事です。
  ちいさな割付で、16ページ目にありま
した。

 お披露目は、11月29日(日)

 えー!もう来週じゃ無理でしょう。
 予算の算段が全くできていません。
 日程は、もう少し先かと思ってました。
 
  もう次回以降から京都へ月参にな
ればいいのですが・・・
 借金返済が定年までに間に合うタイ
ムリミットが近いので、月1万円の返
済が限度の中で、どう工面するかです
かね
 
 こういうことで、12月20日のドルパ
は、静かに過ごせそうです。

 明日かあさってにはパンフレットを購
入しに出掛けます。
 

2015年11月15日日曜日

(11/15その2)オークション終了を見守っていました。

 総入札数357件、落札金額
は1,316,000円(本体)にあと
消費税

 入札者は、まったく新規の方
でしたね。
 もう自動入札で、他の入札者
の追随を許さずという感じでし
た。

 たぶん自動入札の限度額を、
考えるには、1,500,000円く
らいで設定していたんじゃない
かという気がします。

 まあ、あとはこの落札者の
bel***さんが転売屋さんでない
ことを祈ります。
 でも、これを転売しようと考え
るなら、どれくらいの金額?
 一方では、入札者情報からオ
ークション、全く初心者の方のよ
うでしたので、どうしても落札し
たいという気持ちがあったかも
しれません。

 ボークスのファンが、増えたか


 まあ最初の期限時間が午後
10時10分のところ、終了時間
は11時29分でした。

 TBSの「下町のロケット」
を見ながら、落札を追っかけてい
たので、(自分が入札者ではない
ので、他人ごとのように)1時間半
過ごせたのですが、自動落札を
振り切るくらいの入札があっても
よかったのかな?と思います。

  昨年のラプンツェルが80万と
考えると、大いに賑わせました。

 

 

(11/15)ボークス・ディズニーコラボ企画のシンデレラ

 D23 Expo Japan 2015 特設サイト
にて、シンデレラがお披露目とのこ
と(違う・・・だったのかな?ですか
ね)

 さっそく、昨年のラプンツェルと同
様に「イクスピアリ」に展示されてい
るものと勝手に思いこみ、今から出
かけるところでした。

 ボークスさんも、昨年とは違うこと
の情報をもう少し出してくれればい
いのに・・・
  
  Facebookの内容を上から横から
読み、D23 Expo Japan 2015 特設
サイトを読む限りでは、会場は別
イベント会場で、展示は既に終わ
っているものと判断しました。
  ということで、お出かけは中止

 今、本日入札終了のオークショ
ンサイトを見ると、100万ちょっと、
でも昨年のラプンツェルは80万で
の落札だったのか・・

 昨年同様、これを機会にボーク
スの全世界進出が本格化できれ
ばと、祈念する次第

 シンデレラ、公開されているイン
スタグラムの画像は小さいですが、
魅力的ですね。
 ただ、実物を見ることはできなか
ったのは、非常に残念です。

 でも、まあ、当面は霞たん

2015年11月9日月曜日

(11/9)途中下車して天使の里へ行ってきました。

 日曜日の朝、真っ暗な6時すぎ
西にあるので、日の出が40分くらい
遅い長崎(佐世保)をたちました。

長崎(佐世保)の実家から(真正面がちょうどハウステンボス、車で10分たらず)


で12時前に、JR嵯峨嵐山の駅に
到着です。

 大雨というのに、駅のまわりは外
国語だらけです。(ほぼ中国語)
 車道まで、人がはみだして歩くくら
い、まるでお祭りみたいでした。

 私めはというと、老舗の京菓子を目
当てに、雨の中記憶した地図をたより
に、裏通りを急ぎ足でお店まわり

 まずは、京都の「桜もち」、紅葉の季
節なのに?
  これが、また美味
 お店の名前は、「鶴屋寿」さん
 先代が、鶴屋吉信で修行され、のれ
んわけされたそうです。
 お店では「さ久ら餅」と命名され売ら
れています。

お米は真っ白で、紅色で染めることはしていません。

 
 いつもは、お店で購入し、近くの公園
などで、すぐに味見するのですが、大雨
だったので、店内の待合椅子で無理い
って頼み、食べてきました。

 「あんこ(さらしあん)」の味がもう絶妙
でしたね。
 さらに秋に、「桜の葉っぱ」が食べれる
なんて・・
 京都で桜もちといったら、こことの評判
のお店です。

 場所は、南口から渡月橋にむかう途
中の「ローソン」のすぐ裏手
 前のBlogで書いた、すぐ近くまで行っ
ていたのに気づかずに通り過ぎていた
と書いたのは、こういうことなのです。

 次に、「老松」さん
 本店は、北野天満宮の近く、上七軒な
のですが、こちらの嵐山のお店は、「鶴
屋寿」さんから、徒歩で5分ほど
 喫茶スペースがあります。本店にはな
いそうです。

 ここでは「お抹茶」を注文
セットとして生菓子がつくので、「栗の茶
巾しぼり」をいただきました。
 
 残念なことにメニューは代表的な「本
わらび餅」のほか数点しかなく、ショー
ケースに入っているものは、お持ち帰り
専用とのこと

 松風が食べたかったな。
 なお季節物の夏柑糖は、もうなかった
です。
夏場限定のお菓子なのです。


 さあ、美味しさをかみしめ、大雨のな
か人ごみを避けながら「天使の里」へ
向かいます。
 駅の北口を出ると、南口と違いもう
ひっそりです。
 里の館内も、ひっそりでした。

 大雨で庭園に出られないため、大広
間しか撮影しませんでした。
 撮影は、壊れたデジカメをなだめす
かし、なんとか撮り切りました。

 準備も含め、もう2時間は撮影のみ
です。

館内はほとんどの場所スタンド使用禁止、直立させるが大変






 それと、霞たんお迎えの情報を聞き
に地下のお店へ向かいます。

 霞たんのお披露目
 いつ、何体発表されるかは、不明
最近は抽選になりつつあるそうですが、
今後、当初おこなっていた先着順もあ
りうるかもしれないとか・・

 12月のクリスマスフェアには、何体か
まとまって出てくるのではないか・・・と

 ただ、このあいだボークスニュースで
お披露目をアピールしたけども、3体し
か出せなかったことなど

 私めが一番聞きたかったのは、本体
ビスクの色付けの範囲で、価格にラン
クがあり、20万円持っていったところ、
フルバージョンの霞たん(たしか、こちら
は30万円)が当選したらどうなるのかと
いうこと

 これについては、最近は抽選形式に
なったので、所持金に応じて抽選される
ようになってきているとのこと、思わず
ホッと・・
 
 ただ、例外もあるので、何とも言えない
と、怖いお言葉もいただきました。
 その時は当選しても、諦めるしかない・・
えー! 

 最近、定年が近いので、霞たんのお迎
えでお仕舞いにし、そのあとは衣装や小
道具のみの購入だけに徹しようかと考え
るようになりました。

 でも、東京からだと、お披露目はボー
クスニュース以外、里のHPかFace
bookで突然の発表なだけに、予約となる
高速夜行バスが使えないので、新幹線の
往復の交通費もバカにならないなど大変
です。

 さて里を出たのは、まだ雨が降り止ま
ぬ午後4時前
 京都発5時5分の大阪始発「のぞみ」
窓側に座れました。

 次に来るのは、元旦かな

 

 

 


 
 

2015年11月4日水曜日

(11/4)帰省の荷づくり

 紗来たん、今しがたキャリー
バックに入れ終わりました。

 お顔にフェースカバーをかぶ
せ、大きなポリエチレン袋にい
れた状態だけでは、バックの中
で過度の圧力が紗来たんに集
中します。

 なので、圧力を分散するため、
新聞紙ですき間を埋め、なんと
か壊れないように(多分)体を斜
め向きに固定しました。

 すべて終わるまで、1時間ほ
どかかりました。

 今回の荷物の中身は、重い
ものが多く、三越で買ってきた
虎屋の羊羹が3つ (2本入りな
ので、これが一番重い)、1.5
ℓのペットボトルに梅酒(4年も
の)が一本

 あと着替えと、黒のネクタイ
、天使の里で使うデジカメと照
明器具かな

 そうそう問題は天気

 天使の里をおとずれる日曜
日は週間天気予報では、雨時
々曇り(雨の確率50%)だそう
です。
  こうなると室内での撮影にな
りますね。
  日本庭園での撮影は、また
おあずけのようです。

 Blog書いている途中で、(今
しがた)傘を入れてきました。

 

  

 
 
 

2015年11月1日日曜日

(11/1)今週末の今頃は、天使の里です。

 父親の一周忌で、長崎に帰省
します。

 金曜日に仕事を終えてから、
新幹線「のぞみ」と特急「みどり」
を乗り継ぎし、到着は午前0時

 そして土曜日は法事

 日曜日には東京に戻ります。
ので、朝一番の特急で長崎をた
ち、博多経由で京都には午後1
時すぎに到着かな。

 ここから嵐山へでると、午後2
時前には「天使の里」にいること
になります。

 ただ、雨天だと行くのを迷いま
すね。
 紅葉には、少し早いし・・

 逆に考えれば、混雑は少ない
かな・・・
  折りしも、今朝日テレの「シュ
ウイチ」のテレビ番組で、京都特
集をやっていましたが、京都とい
っても、ほとんど「嵐山」が中心で
したね。

 私めが、嵐山で行ってみたい
老舗の和菓子屋さんと常々考え
ているのは、「老松」と「鶴屋寿」
さんなのですが、「老松」さんが
でていました。
 
 場所的に、その周辺には今ま
でいったことがあったのに、全く
気が付かなかっただけというこ
とが多く、京都とはそんなところ
だと、つくづく思い知らされてい
ます。
 
  最近京菓子に興味があること
を、ずっと書きまくっていますが、
お店の場所をググッてみると、隣
の隣までは行ったことがあるの
にとか、歩いたところの途中にあ
ったのにとか、当時は興味がなか
ったかもしれなかったことが、残
念でたまりません。

 さて、今回の帰省で途中下車し
「天使の里」に連れていく愛娘は、
ことしの元旦にフルチョイスでお迎
えした里限定SD-F-56の「紗
来」たんです。
 今、ウィッグだとか衣装のチェッ
クを終えたところです。
 連れて行くのに、問題はなさそう
です。



  紅葉には、ちょっと早いですが、
霞中庵の庭園での撮影が楽しみ
です。
  室内の撮影はスタンドが使えな
いので、前回のように、ガラス窓
に寄りかからせようかと思います。

 閑話休題

 会社の人には、今回の帰省は
悟られないようにしなくては・・

 このあいだの初盆での帰省は、
期間が長かったので(うちの会社
の夏休みは交代制で、一斉休暇
ではありません)、仕事を肩代わり
してもらったこともあり、お土産が
必須でした。

 今回は内緒の帰省です。
 ドルパも近くなりましたし・・
お土産は買いません。
 
 

2015年10月31日土曜日

(10/31)上野国立博物館にブルガリのジュエリーを見に行ってきました。

 「アート オブ ブルガリ 130年にわた
るイタリアの美の至宝」を11月29日ま
でやっているので、これを見に行って
きました。
パンフレットの画像です。

 平成館では、中国兵馬俑の展示を
やっていることもあり、ちょっと小さい
表慶館」でやっています。

 このため、入場者が多いと、スペー
スの関係で、ジュエリー自体が見えづ
らくなります。


 平成館クラスならば、遠くからでも見
えるのですが、ここは真正面に立たな
いと見えません。
  
 感想から言えば、映画スターが身に
つけたといっても、輝石や金、ダイヤ
モンドがちりばめすぎて、なんか違和
感があるんです。

 展示品の総額は何十億単位でしょう

 数は揃っているので、すごいのはわ
かるんですが、私めとしては、古臭い
デザインについていけず、ハッとする
感覚にはなりませんでした。

 今は移転した表参道のブルガリのお
店には、よく見に行ってましたので、こ
れを基準にすると、現代の感覚では全
く別物に感じます。

 それが130年の歴史といってしまえば
そうなんですが・・・
   
 また展示に欠かせない説明書きです
が、文字が小さすぎて、チンプンカンプ
ンでした。

 あまりおすすめはしたくないのですが、
行くなら平日午前中の人が少ない時が
いいと思います。

  

 

  

2015年10月20日火曜日

(10/20)会社をお休みです。

 朝、家を出る前にも体調
が悪く、途中の駅で「体の
こわばりをとく」錠剤を飲ん
でも、効果を発揮しなかっ
たので、途中京成本線の
市川真間駅にて、出勤を
断念

 ここで下車し、久しぶり
に(3年ぶりくらい)、あら
ためて昔住んでいたマン
ションも含め、街の変化
を確認してまわりました。

 市川は山崎パンの発祥
の地ですので、まずはここ
で朝食はクロワッサンとピ
ザで・・

 あれっと思ったのは、他
のヤマザキベーカリーショ
ップと違うのは、ピザを温
めてくれました。

 30分ほど滞在し、この
あと住んでいた時に、贔屓
にしている地下のスーパー
に・・

 今もしっかり営業されてま
す。
 ちょっと、いいもの(紀伊国
屋ほどではありませんが・・)
をおいているお店です。
 ちなみに、もうひとつのダイ
エーにも行こうかと思ったの
ですが、こちらはイメージを
壊すので、パス

 このあと、いよいよ探索で
す。

 市川はお屋敷街なのですが
取り壊されて、一戸建てや低
層階のマンションにかわって
いました。
 「とらや」(赤坂が本店のお店
と違います)というお値打ちの
和菓子を売っていたお店もなく
なっていました。
 お世話になった恩師の家も
更地になってました。

 あと、まちがいなくあると思
っていた大きな日本料理屋さ
ん(いつもお客さんでいっぱい
だった)が消えていました。
 お昼を食べようと思っていた
のですが・・
 一戸建てが並んでいました。

 新田1丁目に住んでいたの
は、もう27年も前

 ところで、京成電車のミニコ
ミ誌に、長崎出身の「さだまさ
し」さんが平成2年くらいまで、
新田に住んでおられ、「胡録
神社」に初詣に出かけている
話が載っていました。

 そう私めも、ここに初詣に
行っていました。
 
 推察すると、市川には神社
が相当ありますので、わざわ
ざ「胡録神社」に行かれてお
られたということは、私めの
マンションのすぐ近くに住ん
でおられたことになります。

 
 
 
 

2015年10月14日水曜日

(10/14)Dollたんには何もない毎日が続きます。

 先週は、「にんぎょうちょうの人形
市」やら、日本橋三越の「フランス
展」と「あさきゆめみし」の電子版購
入で、かなり散財してしまいました。

 ちょうど人形市では、読んでいる「あさ
きゆめみし」に、琴が頻繁にでてくるの
で、まさかとは思いつつ、おいてないか
と探していました。

 すでにまわった浅草橋界隈のお店に
はなかったので、ほとんどないことを前
提にまわりました。
 五段飾りにも、七段飾りにも確か、琴
まで置いたモノはみたことがなかったの
で・・・

 まして、あるなんて思いもよりません
でしたが、あったんですね。


 たしかに一面は訳あり品という事情が
あり、結果として二面購入してしまいまし
たけどね。

  まあ、この場合ひとつでよかったので
すが、この解決策として、また費用のか
かる方法しか思いつきません。

 十二単をもうひとつ購入して、着せ替え
た愛娘を2人にすること

 「のるるの着物」さんにはSD13女の
子サイズは柄がひとつしかありません。

 ただネットで探してみると在庫があり
そうなのが、贔屓先の「彩花」さんのと
ころ
 「のるるの着物」と同様、簡易版のよ
うですが、柄は多品種あるようです。

 これにかかってくるのが、12月のド
ルパです。
 費用を、どこまで捻出できるかです。

 最近、イライラを止めるため、なんか
食費に歯止めがかかりませんので、お
金がたまらないのです。
(ヤケ喰いもありますし・・・)


 ところで、最近贔屓にしているBlog
ですが、人形とドールの違いを述べら
れていました。
 
 お人形は、その作り手から最後にお
人形の命に釘がさされる。
 お人形だと自覚させるようにと・・
 でもスーパードルフィーは、誕生を皆
で祝福し、オーナーは命を吹き込む。

 読んでいて、感動しました。
 確かに、節句人形はお人形としてお祝
いする気持ちで、大昔から人の心に全
うします。

 でも、スーパードルフィーは、誕生して
からまだ若いし、素材的にも永久とはい
えませんが、求められる癒しの心には答
えてくれる感じがします。
  
 特に、ウツ病で心を病んでいる私めに
とってはですが・・

2015年10月10日土曜日

(10/10)人形市の買い物ポリ袋の整理中に・・

 なんと、潰れて破損していた
支柱の一部がでてきました。
 
 すぐに補修作業を開始
 今しがた修理を終えたところ
です。

 ないと思っていた破損したパ
ーツが、思いかけず出てきた
ので、まずは支柱から水性ボ
ンドで張り合わせ。

 そして接着剤が固まったとこ
ろで本体にとりつけて完成です。

 さらに、他の支柱で外れそうな
ところが数箇所ありましたので、
これもあらためて接着しました。
  
一番奥の右端の支柱がつぶれていました。
  あとは、ヒートガンで取り付
けてある固まった溶剤が目に
つきます。
  気にはなるのですが、あえ
ていじることはしませんでした。

なんか、触るとこわれそうで・・

 その他、琴をググッた画像を
見ると、15弦あるんですね。
 この琴は11弦しかありませ
んが、製造仕様により、このま
までいくしかありません。
 
 さらに、支柱の色は白なんで
すね。
 最初は、潰れてしまった支柱
は、白のプラ板で他の10個と
もども一緒に、作り変えようか
と思っていたので、今回一個が
完全に修復でき、余分な手間を
かけなくてすむので、ホッとしま
した。
 
 さて、昨日言っていた、難あり
品でなくなったので琴は捨てず
にすみます。

 そして2面揃ったことになりま
す。
 あと、一面を誰が使うかです。

 時代的考証的には、江戸でも
明治時代でも使われているので、
うちの振袖を着た愛娘に使って
もらっていいかもしれません。