30分前にまた突然発表されました。
キャンセル枠での追加受注とのことですから、そんなに数はないように思います。
<追加受注期間>
2020年7月31日(金)19時00分~
だそうです。
前回抽選もできなかった方には朗報でしょうね。
この案内に気づかれたら、頑張って!
グラスアイ(目)や球体人形が怖いよ・嫌いだよという方は見にこないで・・・ね? 目の前にいるのは夢天使「霞」(2016年2月28日参照)と、一番最初にお迎えした茉莉奈お嬢様、キラお嬢様だけになりました。 ロリーナお嬢様とオスカルお嬢様は海の向こう香港へお嫁に行っています。
2020年7月30日木曜日
(7/30) お礼 今日明日にも10万ビューとなります。
しばらく内輪の話題に終始していましたので、もう少し先のことかと思っていました。 ところが昨日と今日の追い込みにより、まもなく👏10万ビューという区切りを迎えることができますこと、あつくお礼申し上げます。
2020年7月28日火曜日
(7/28) シンデレラ見てきた。
やっと窓まで行ってきた。
いつものところにありました。
第一印象は、うーん
実物は、最初にボークスニュースを見て感じたのと同じ、やはり衣装でした。
簡略化しすぎ・・・
ラプンツェルの衣装もそんな感じだったのですが、(言い方は悪いのですが)さらに悪くなったような気がします。
お顔のメイクもはっきりしていなくて、ちょっとなんとも言えない。
昨年12月のドルパの会場での発表のときに見た画像で、私めのイメージだけが先行してしまったのかもしれません・・・
なので、あのキラキラした(あくまで個人的な感覚)シンデレラではありません。
あの🎃カボチャの馬車に乗っていくお姫様ですよ・・・
でも一部パーツでは、その片鱗がありました。
物語でいうあのガラスの靴です。
これはガラス製ではありませんが、これだけは特筆できるものではないかと思います。
ラプンツェルの時もそうでしたが、ディズニー側の制限が相当キツイのかもしれないですね。
いつものボークスさんのドールではないことに、ちょっと歯がゆい思いをしてしまいました。
その証拠が一階奥のワンオフのスーパードルフィーのお嬢様方です。
ウィッグや衣装に手間をかけている様子がわかります。(お値段もかなり張込むことになるのですが、買って損はしない、当選したら超ラッキーものです)
特に8番の女の子です
ウィッグは繊細、衣装はよくぞここまでと思えるほど手が込んでいます。
思わず申込用紙に書きたくなったくらいですから・・・
(お見せしたいのですが、こちら側は撮影禁止エリア)
ちなみにシンデレラはオンラインの数量限定予約で、申込みは8月3日(月)12:00まで
いつものところにありました。
第一印象は、うーん
実物は、最初にボークスニュースを見て感じたのと同じ、やはり衣装でした。
簡略化しすぎ・・・
ラプンツェルの衣装もそんな感じだったのですが、(言い方は悪いのですが)さらに悪くなったような気がします。
お顔のメイクもはっきりしていなくて、ちょっとなんとも言えない。
昨年12月のドルパの会場での発表のときに見た画像で、私めのイメージだけが先行してしまったのかもしれません・・・
なので、あのキラキラした(あくまで個人的な感覚)シンデレラではありません。
あの🎃カボチャの馬車に乗っていくお姫様ですよ・・・
でも一部パーツでは、その片鱗がありました。
物語でいうあのガラスの靴です。
これはガラス製ではありませんが、これだけは特筆できるものではないかと思います。
ガラスに阻まれてこれで限界 |
ラプンツェルの時もそうでしたが、ディズニー側の制限が相当キツイのかもしれないですね。
いつものボークスさんのドールではないことに、ちょっと歯がゆい思いをしてしまいました。
その証拠が一階奥のワンオフのスーパードルフィーのお嬢様方です。
ウィッグや衣装に手間をかけている様子がわかります。(お値段もかなり張込むことになるのですが、買って損はしない、当選したら超ラッキーものです)
特に8番の女の子です
ウィッグは繊細、衣装はよくぞここまでと思えるほど手が込んでいます。
思わず申込用紙に書きたくなったくらいですから・・・
(お見せしたいのですが、こちら側は撮影禁止エリア)
ちなみにシンデレラはオンラインの数量限定予約で、申込みは8月3日(月)12:00まで
2020年7月24日金曜日
(7/24) ボークス船橋ららぽーと店に行ってきました。
先に「天使のすみか」の閉店にむけたスケジュールですが・・・
8月8日(土)〜10日(祝)まで、店内の飾り物も含めて大販売会を実施
ちなみに初日の8日(土)は、ららぽーと北館入口のちばぎんキャッシュディスペンサー前で入場列の抽選ありとのこと(この初日でほとんどの商品は無くなるかと思います)
そして10日(祝)の最終日に「天使のすみか」はお別れとなります。
なお、お店の方は、8月23日(日)で閉店
それでほとんどの方は、やはりそのまま秋葉原のホビー天国の2号店に移られるみたいですね。
あと、もうご存知だとは思いますが(念のためtwitter」でも確認)、8月30日(日)のホームタウンドルパ京都17の公式ガイドブック兼入場証は発売延期になっています。
ただ開催にあたり入場制限は予想したこととはいえ、①真夏の京都の暑さの中、長時間待てるのかどうか、②並んでいるうちにお目当てのブースの在庫がなくなることが予想され、京都まで行っても無駄になること必至です。
8月8日(土)〜10日(祝)まで、店内の飾り物も含めて大販売会を実施
ちなみに初日の8日(土)は、ららぽーと北館入口のちばぎんキャッシュディスペンサー前で入場列の抽選ありとのこと(この初日でほとんどの商品は無くなるかと思います)
そして10日(祝)の最終日に「天使のすみか」はお別れとなります。
なお、お店の方は、8月23日(日)で閉店
それでほとんどの方は、やはりそのまま秋葉原のホビー天国の2号店に移られるみたいですね。
あと、もうご存知だとは思いますが(念のためtwitter」でも確認)、8月30日(日)のホームタウンドルパ京都17の公式ガイドブック兼入場証は発売延期になっています。
ただ開催にあたり入場制限は予想したこととはいえ、①真夏の京都の暑さの中、長時間待てるのかどうか、②並んでいるうちにお目当てのブースの在庫がなくなることが予想され、京都まで行っても無駄になること必至です。
2020年7月23日木曜日
(7/23) ボークス船橋ららぽーとショールーム閉店にあたり写真を・・・
きょうは、さよならフェアで開催予定の「さよならフェア特別撮影スペース」用の写真をプリントするため出かけてきました。
案内では、L版もしくはハガキサイズとのことでしたので、まずはL版にてプリントして、そのまま「ららぽーと」へ直行してもよかったのですが、帰り道で雨が強くなったので、明日行くことにしました。
まだ京成船橋競馬場から「ららぽーと」までの無料バスの運行は走っておらず、今は徒歩のため、なおさらです。
さて、あらためてネットからボークス公式サイト「天使のすみか便り」を読んでいたら、ららぽーとの残務処理(ワンオフやお里帰りの受け取りみたいなこと・・・)は、今秋オープン予定の秋葉原ホビー天国2で対応するみたいなことが書かれていますね。
ということは、ここの店長さんを含め、ほとんどの方はそちらへ異動されるのでしょうか・・・
そういえば、ホビー天国2の詳細についてはまだ発表になっていません。
それに、あの話ですよ・・・・・
2年前に聞いたのですが、スーパードルフィーやドルフィードリームと一緒に座れるレストランができるかもみたいなことは、どうなったのでしょうね。
ちなみに船橋ららぽーとショールームは2003年オープンとありますが、私めが三鷹から引っ越してきたのが2009年でしたから、それなりにお世話になったように思います。(ただ最初の頃は原宿店(今の天使の窓です)に通っていましたので、船橋に本格的にお邪魔するようになったのはつい最近のことになります。)
![]() |
受付が一枚だけというときは、上の「りな」お嬢様を申込みます。 |
案内では、L版もしくはハガキサイズとのことでしたので、まずはL版にてプリントして、そのまま「ららぽーと」へ直行してもよかったのですが、帰り道で雨が強くなったので、明日行くことにしました。
まだ京成船橋競馬場から「ららぽーと」までの無料バスの運行は走っておらず、今は徒歩のため、なおさらです。
さて、あらためてネットからボークス公式サイト「天使のすみか便り」を読んでいたら、ららぽーとの残務処理(ワンオフやお里帰りの受け取りみたいなこと・・・)は、今秋オープン予定の秋葉原ホビー天国2で対応するみたいなことが書かれていますね。
ということは、ここの店長さんを含め、ほとんどの方はそちらへ異動されるのでしょうか・・・
そういえば、ホビー天国2の詳細についてはまだ発表になっていません。
それに、あの話ですよ・・・・・
2年前に聞いたのですが、スーパードルフィーやドルフィードリームと一緒に座れるレストランができるかもみたいなことは、どうなったのでしょうね。
ちなみに船橋ららぽーとショールームは2003年オープンとありますが、私めが三鷹から引っ越してきたのが2009年でしたから、それなりにお世話になったように思います。(ただ最初の頃は原宿店(今の天使の窓です)に通っていましたので、船橋に本格的にお邪魔するようになったのはつい最近のことになります。)
2020年7月21日火曜日
(7/20) DOLKのローゼンメイデン真紅が二次受注とのこと
さきほど夜遅くに速報🗞がありました。
まず、先週の発注申込みは開始直後に即完売だったようです。
で、二次受注決定!とのこと
お届け日を一次、二次として区分けすることで、二次受注枠が設定できたようです。
二次受注期間は・・・えっ!明日なんだ。
2020年7月22日(水)19時00分から(たぶんこれもあっという間に終わっちゃうでしょう)
これで真紅の受注は今回で終了でしょう。(あったとしても、かなり先・・・)
これから生産に入る海外の工場のことを考えると、衣装だけとってみても同じ生地はそう簡単には集まりませんから・・・・・
まず、先週の発注申込みは開始直後に即完売だったようです。
で、二次受注決定!とのこと
お届け日を一次、二次として区分けすることで、二次受注枠が設定できたようです。
二次受注期間は・・・えっ!明日なんだ。
2020年7月22日(水)19時00分から(たぶんこれもあっという間に終わっちゃうでしょう)
これで真紅の受注は今回で終了でしょう。(あったとしても、かなり先・・・)
これから生産に入る海外の工場のことを考えると、衣装だけとってみても同じ生地はそう簡単には集まりませんから・・・・・
2020年7月18日土曜日
(7/18)-2 ラプンツェルが突然限定発売されています。
P.S.
さきほど(7月17日)深夜11時、Cinderellaの抽選申込み開始にあわせたかのように、前々回12月のドルパでの限定モデルだったラプンツェルが限定数ではありますが、ボークス®公式 ドルフィー®オンラインストアで販売が開始されています。
https://dollfie.ec.volks.co.jp/item/4518992427423.html
追加生産ということはないでしょう?ボークスさん、めずらしく思惑が外れたとしか思えません。
売れてなかったんだ・・・・ (コロナで人が減る前のタイミングにもかかわらず)
なら、せめて映画にはあったフライパンくらい(ほんとうは髪飾りのお花が欲しかったのだけど)おまけくらいほしいな。
さきほど(7月17日)深夜11時、Cinderellaの抽選申込み開始にあわせたかのように、前々回12月のドルパでの限定モデルだったラプンツェルが限定数ではありますが、ボークス®公式 ドルフィー®オンラインストアで販売が開始されています。
https://dollfie.ec.volks.co.jp/item/4518992427423.html
追加生産ということはないでしょう?ボークスさん、めずらしく思惑が外れたとしか思えません。
売れてなかったんだ・・・・ (コロナで人が減る前のタイミングにもかかわらず)
なら、せめて映画にはあったフライパンくらい(ほんとうは髪飾りのお花が欲しかったのだけど)おまけくらいほしいな。
(7/18) きのう17日(金)より抽選申込みが始まりました。
まあ、言わずと知れたボークスさんは、『DISNEY PRINCESS Collection ~Cinderella~』
それと、DOLKさんはRozen Maiden - 第5ドール真紅
奇しくも同時に・・・・
受け渡しの時期は大きく異なりますが、それぞれ人気を博するのでしょう
大きさは違いますが、あわせたかのように両方ともほぼ同じような販売価格です。
真紅の方は、まだ影響力があるので注文はそれなりにくると思います。
なので早々に申込みは締切られるはず(受け渡しの時期が相当先ですので、待ちきれなくならないのか心配・・・他所様のことをではありますが)です。
またCinderellaも、抽選になるのでしょうか?
前にランジェリーや白のローブデコルテの手袋がちゃんと揃っていると書きましたが、ひとつ忘れていました。
ガラスの靴が再現されています。
でも私は今回は、両方とも手は出しません。
何度も繰り返すようですが、真紅の方は製品に品質が追いついていないこと、Cinderellaの方は、衣装の出来がイマイチなこと
特に気合が落ちてしまうのは、ドレスの両袖の白い「ふくらみ」が衣装ではなく、まるでフィギュアのパーツに見えるので、ちょっとこれはと思ったのです・・・
さらに余談はあるのですが真紅のことです。
ドルパの会場ではディーラーさんのコーナーにたまーにですが、昔のボークス版の真紅のための衣装が展示されていることがあります。
原作をかなり忠実に守られてつくられていると、いつもその出来具合に感心していました。
なので今回のDOLK版の衣装とを比べると、ベロアが高級素材みたいなことが書いてありますが、あれはどうみても化繊にしか見えません。
どうなんでしょう・・・
それと、DOLKさんはRozen Maiden - 第5ドール真紅
奇しくも同時に・・・・
受け渡しの時期は大きく異なりますが、それぞれ人気を博するのでしょう
大きさは違いますが、あわせたかのように両方ともほぼ同じような販売価格です。
真紅の方は、まだ影響力があるので注文はそれなりにくると思います。
なので早々に申込みは締切られるはず(受け渡しの時期が相当先ですので、待ちきれなくならないのか心配・・・他所様のことをではありますが)です。
またCinderellaも、抽選になるのでしょうか?
前にランジェリーや白のローブデコルテの手袋がちゃんと揃っていると書きましたが、ひとつ忘れていました。
ガラスの靴が再現されています。
でも私は今回は、両方とも手は出しません。
何度も繰り返すようですが、真紅の方は製品に品質が追いついていないこと、Cinderellaの方は、衣装の出来がイマイチなこと
特に気合が落ちてしまうのは、ドレスの両袖の白い「ふくらみ」が衣装ではなく、まるでフィギュアのパーツに見えるので、ちょっとこれはと思ったのです・・・
さらに余談はあるのですが真紅のことです。
ドルパの会場ではディーラーさんのコーナーにたまーにですが、昔のボークス版の真紅のための衣装が展示されていることがあります。
原作をかなり忠実に守られてつくられていると、いつもその出来具合に感心していました。
なので今回のDOLK版の衣装とを比べると、ベロアが高級素材みたいなことが書いてありますが、あれはどうみても化繊にしか見えません。
どうなんでしょう・・・
2020年7月15日水曜日
(7/15) ボークスニュース88号が来ました。
今月号は表紙から地味なので、ちょっとこけそうになりました。
まあ、予想どうりの展開なので半分拍子抜け
なので書くことはないです。
ただ、ららぽーとSR「天使のすみか」さよならフェアは思っていたとおりになって驚いています。
ここで撮影した写真を持ち寄って全体撮影会にかえるようです。
応募期間は7月13日(月)おっ始まっていますね〜8月5日(水)まで
で、8月8日(土)から3日間イベント開催とありますね。
朝並んでみますか・・・
まあ、予想どうりの展開なので半分拍子抜け
なので書くことはないです。
ただ、ららぽーとSR「天使のすみか」さよならフェアは思っていたとおりになって驚いています。
ここで撮影した写真を持ち寄って全体撮影会にかえるようです。
応募期間は7月13日(月)おっ始まっていますね〜8月5日(水)まで
で、8月8日(土)から3日間イベント開催とありますね。
朝並んでみますか・・・
2020年7月13日月曜日
(7/13) ボークスニュース来らず
一部のところでは着いたみたいで、Twitterには内容をお知らせしている方がいらっしゃます。
残念ながら、普段は遅れることもなく予定日当日に着くはずなのですが、 今回はダメだったようです。
まあ、明日ということで
でもネットで見ていたら、本日発表で、昨年好評だったドルパ☆ナイトin京都水族館は中止となっていますし、コロナの動向次第ではホームタウンドルパも危うい?と
残念ながら、普段は遅れることもなく予定日当日に着くはずなのですが、 今回はダメだったようです。
まあ、明日ということで
でもネットで見ていたら、本日発表で、昨年好評だったドルパ☆ナイトin京都水族館は中止となっていますし、コロナの動向次第ではホームタウンドルパも危うい?と
2020年7月12日日曜日
(7/12) 見てきました!DOLKのローゼンメイデン真紅!
まず先に行ったのは東京本店
真紅はこの裏横側の出入り口を上がった2階にいます。
いました・・・レジ前の奥・・・
きのうの夜は検索してDOLKの真紅のことを調べていました。
①高さ44cmですが大きく見えました、②ネットにある画像よりも実物はもっと可愛いく感じた。など評判はよかったのですが・・・・
で、私の第一印象ですが、DOLKがつくった画像の方ができすぎだったのか・・と思いました。
まず目がいったのは指先の処理です。
まっすぐなプラ棒を5本つなだだけと感じてしまうような不細工さ、色気がありません。
また先に予想したように衣装、このアウターの赤の生地ですが、どうしても安っぽく見えて化繊のアラさが残ります。
たしかに原作にあわせウィッグや裾の処理には工夫がみえるのですが、製品のクオティがついていけていません。
それと原作はこのサイズではないように思いますが、これは同じにすべきでしたね。
そうやはりつくるべきだったのは60センチサイズですよ・・・・
さて早々に次はラジオ会館にあるDOLKへむかいます。
東京本店の真紅は椅子に座っていましたが、ラジオ会館の方は立ち姿です。さらにケース奥に鏡をおいてくれていましたので、後ろ姿が見えるようになっています。
こちらで気がついたのは、レジンアイです。
その光の反射具合はグラスアイと思えるほどよくできていました。
また特に後姿となるウィッグも鏡のおかげでよくわかりました。
ここは一番に注目されるところですので、相当力をいれているはずです。
原作とまではいかないまでも、頑張っている感じはしました。
さて、私の最終的な判断ですが、評価により発注の申込みはしません。
今回両方のお店をまわっていて気がついたのは、購入の決め手になるはずだった特徴のある鞄を持ってこなかったことですね・・・
先にも書いたとおり、多少アラさがあっても、あの鞄に入っている真紅を再現できていたら考えが変わったかしれません。
それはDOLKのHPにその画像が掲載されているので、不可能ではないはずなのに・・・・とても残念です。
あとこれは試作ということもあるのでしょうが、双方どちらかの唇のメイクが違っていました。(HPのメイクと違っていたのは東京本店の方)
仕様指示の違いかと思いますが、あまりいいものではありません。
まあ、ヤフオクでボークス版の真紅を高値で出展している方にとっては脅威にはなるでしょうね。
来年の5月が楽しみではあります。
最後に・・・
これは現物をみて考えた私の判断です。
10年前に放送されて関節人形に興味をもたれ「ローゼンメイデン」のドールをいつかはと思ってきた方には朗報かと思います。
ボークス版はネットオークションでしか手に入らないですし、経年劣化もありますので、今回の機会を逃したらもうあとはありません。
まして、このあと水銀燈も予定されていますので、シリーズ化されるはずです。
そういう方にはオススメしてもいいと思います。
DOLK東京本店です。真紅は1階にはいません。 |
いました・・・レジ前の奥・・・
きのうの夜は検索してDOLKの真紅のことを調べていました。
①高さ44cmですが大きく見えました、②ネットにある画像よりも実物はもっと可愛いく感じた。など評判はよかったのですが・・・・
で、私の第一印象ですが、DOLKがつくった画像の方ができすぎだったのか・・と思いました。
まず目がいったのは指先の処理です。
まっすぐなプラ棒を5本つなだだけと感じてしまうような不細工さ、色気がありません。
また先に予想したように衣装、このアウターの赤の生地ですが、どうしても安っぽく見えて化繊のアラさが残ります。
たしかに原作にあわせウィッグや裾の処理には工夫がみえるのですが、製品のクオティがついていけていません。
それと原作はこのサイズではないように思いますが、これは同じにすべきでしたね。
そうやはりつくるべきだったのは60センチサイズですよ・・・・
さて早々に次はラジオ会館にあるDOLKへむかいます。
東京本店の真紅は椅子に座っていましたが、ラジオ会館の方は立ち姿です。さらにケース奥に鏡をおいてくれていましたので、後ろ姿が見えるようになっています。
こちらで気がついたのは、レジンアイです。
その光の反射具合はグラスアイと思えるほどよくできていました。
また特に後姿となるウィッグも鏡のおかげでよくわかりました。
ここは一番に注目されるところですので、相当力をいれているはずです。
原作とまではいかないまでも、頑張っている感じはしました。
さて、私の最終的な判断ですが、評価により発注の申込みはしません。
今回両方のお店をまわっていて気がついたのは、購入の決め手になるはずだった特徴のある鞄を持ってこなかったことですね・・・
先にも書いたとおり、多少アラさがあっても、あの鞄に入っている真紅を再現できていたら考えが変わったかしれません。
それはDOLKのHPにその画像が掲載されているので、不可能ではないはずなのに・・・・とても残念です。
あとこれは試作ということもあるのでしょうが、双方どちらかの唇のメイクが違っていました。(HPのメイクと違っていたのは東京本店の方)
仕様指示の違いかと思いますが、あまりいいものではありません。
まあ、ヤフオクでボークス版の真紅を高値で出展している方にとっては脅威にはなるでしょうね。
来年の5月が楽しみではあります。
最後に・・・
これは現物をみて考えた私の判断です。
10年前に放送されて関節人形に興味をもたれ「ローゼンメイデン」のドールをいつかはと思ってきた方には朗報かと思います。
ボークス版はネットオークションでしか手に入らないですし、経年劣化もありますので、今回の機会を逃したらもうあとはありません。
まして、このあと水銀燈も予定されていますので、シリーズ化されるはずです。
そういう方にはオススメしてもいいと思います。
2020年7月11日土曜日
(7/11) DOLKローゼンメイデン真紅が発売です。
2時間前の7月10日の夜11時19分に案内が届きました。
内容をまとめてみると・・・
①受注生産にて限定販売、発注が受注予定数量を超えた時点で予告なしに受注を停止
②7月11日からDOLK東京・大阪・名古屋店にて店頭展示開始、そして受注申込はネットでは7月17日(金)19時、実店舗では7月18日(土)からスタート、で8月16日(日)23時59分までの期間中
③注文申込みの時点でクレジットカードもしくは銀行振込での決済が求められます。
④お値段はボークスでいえばSD13のワンオフのお値段かと(HPにてご確認できます)
でも衣装込みですがレジンアイだったとは・・・
それとサイズは44センチで、このお値段ですか・・・・
④あの鞄が別売で販売されます。40センチサイズ専用品です。(お値段は、結構はりこんでいます)
HPでは、動画も含めて詳細が発表されています。
ちなみに
<受注特設サイト>
http://dolk.jp/pages/Rozenmaiden/
です。
ゼンマイもついていますので、実際に鞄に入ってる真紅を見たら気が変わるかもしれません。
とりあえず11日の店頭展示には駆けつけようかと・・・
おっと忘れたら大変でした。発送は2021年5月に4回に分けて登録先宛に発送です。
ということは、気の遠くなるようなお話になります。(ほぼ1年先です)
ちなみにローゼンメイデンは先だってコミックや大型画集が発売されていましたが、テレビ放送からもう10年くらいたっています。
今どれほどの影響力があるのか、わかりません。
お顔の表情が一瞬だけ真紅かなと見える画像があるのですが、かなり微妙
それから、どもまで「こだわり」感を納得させられるか?
レジンアイを使うのならば、原作に近づけて目はもう少し大きくしてもよかったのではないか・・・とか
たぶん試作はしているはずですが、チグハグになったとか?
ただの大きなフィギュアだけにはしたくなかった・・・・
コンセプトはそこなのでしょうね
で、実写版のような今の形にしたのでしょうが、せめてグラスアイでしたね。
ただ自分で交換できるとは思うのですが・・・
3年前に偶然手に入れた「ローゼンメイデン画集 薔薇乙女」をあらためて読み直して出した結論です。
内容をまとめてみると・・・
①受注生産にて限定販売、発注が受注予定数量を超えた時点で予告なしに受注を停止
②7月11日からDOLK東京・大阪・名古屋店にて店頭展示開始、そして受注申込はネットでは7月17日(金)19時、実店舗では7月18日(土)からスタート、で8月16日(日)23時59分までの期間中
③注文申込みの時点でクレジットカードもしくは銀行振込での決済が求められます。
④お値段はボークスでいえばSD13のワンオフのお値段かと(HPにてご確認できます)
でも衣装込みですがレジンアイだったとは・・・
それとサイズは44センチで、このお値段ですか・・・・
④あの鞄が別売で販売されます。40センチサイズ専用品です。(お値段は、結構はりこんでいます)
HPでは、動画も含めて詳細が発表されています。
ちなみに
<受注特設サイト>
http://dolk.jp/pages/Rozenmaid
です。
ゼンマイもついていますので、実際に鞄に入ってる真紅を見たら気が変わるかもしれません。
とりあえず11日の店頭展示には駆けつけようかと・・・
おっと忘れたら大変でした。発送は2021年5月に4回に分けて登録先宛に発送です。
ということは、気の遠くなるようなお話になります。(ほぼ1年先です)
ちなみにローゼンメイデンは先だってコミックや大型画集が発売されていましたが、テレビ放送からもう10年くらいたっています。
今どれほどの影響力があるのか、わかりません。
お顔の表情が一瞬だけ真紅かなと見える画像があるのですが、かなり微妙
それから、どもまで「こだわり」感を納得させられるか?
レジンアイを使うのならば、原作に近づけて目はもう少し大きくしてもよかったのではないか・・・とか
たぶん試作はしているはずですが、チグハグになったとか?
ただの大きなフィギュアだけにはしたくなかった・・・・
コンセプトはそこなのでしょうね
で、実写版のような今の形にしたのでしょうが、せめてグラスアイでしたね。
ただ自分で交換できるとは思うのですが・・・
3年前に偶然手に入れた「ローゼンメイデン画集 薔薇乙女」をあらためて読み直して出した結論です。
2020年7月8日水曜日
(7/8) ボークスニュースが発送です。
7時間前に発表されていましたが、たぶんGoogleニュースにのったばかりだったのでしょうか(さっき見たときはなかったですから)
ボークスニュース88号です。
特集はそりゃ「シンデレラ」一色でしょう。
あとは、ホームタウンドルパ京都17になりますよね。
それと「天使のすみか ららぽーと さよならフェア」の記事があるようです。
あとは来てからのお楽しみ!
おっと大事なこと書き忘れるところでした。
お届けは来週です。
2020年7月13日(月)〜随時到着とあります。
ボークスニュース88号です。
特集はそりゃ「シンデレラ」一色でしょう。
あとは、ホームタウンドルパ京都17になりますよね。
それと「天使のすみか ららぽーと さよならフェア」の記事があるようです。
あとは来てからのお楽しみ!
おっと大事なこと書き忘れるところでした。
お届けは来週です。
2020年7月13日(月)〜随時到着とあります。
2020年7月5日日曜日
(7/5)-2 ららぽーと船橋SRに行ってきた
きょうは午前中に行って正解だったようです。
店長もいらっしゃるようでしたが、お会いできず・・・
閉店を惜しむお客様の対応でお忙しいとのこと
さて、今日はワンオフの抽選申し込みの最終日でした。
普段は、もう増やすことのないスーパードルフィーですので全く見ないようにしているのですが、あと一回を残しての抽選です。
いつもは、ジャンケンで順番を決めてから当たりくじを引くみたいな抽選方法なのですが、今は密ということなので抽選用紙で決めることになり・・・・
そうすると、こういう抽選に強く、実績は霞の当選以降10戦7勝の私です。
なので、目をつぶって抽選用紙入れて来ちゃいました。
お目あては、リーゼロッテちゃん・・・
確か発売は5年前でしたっけ・・・えっもう7年前!か・・
衣装が奇抜でかわいらしく・・・当時お迎えしようか相当悩んだ女の子でしたね
この抽選に外れたら、京都のホームタウンドルパに行くか、それとも今故障していてNHK総合しかうつらない10年前に購入した32インチのテレビを4Kテレビに買い換えるか、しばらくは大事な場面が続きます。
迂闊にも当選発表の日程を見ていません。来週はたぶん右往左往しているでしょう。
あと閉店にむけたイベントとして、最後の撮影会のことを聞いてみたのですが、今のコロナの状況(東京だけ第二波?)では無理みたいです。
残念ですが・・・
帰りはららぽーとは全館でえらいことになってました。
来客者多数のため入場制限です。
店長もいらっしゃるようでしたが、お会いできず・・・
閉店を惜しむお客様の対応でお忙しいとのこと
さて、今日はワンオフの抽選申し込みの最終日でした。
普段は、もう増やすことのないスーパードルフィーですので全く見ないようにしているのですが、あと一回を残しての抽選です。
いつもは、ジャンケンで順番を決めてから当たりくじを引くみたいな抽選方法なのですが、今は密ということなので抽選用紙で決めることになり・・・・
そうすると、こういう抽選に強く、実績は霞の当選以降10戦7勝の私です。
なので、目をつぶって抽選用紙入れて来ちゃいました。
お目あては、リーゼロッテちゃん・・・
確か発売は5年前でしたっけ・・・えっもう7年前!か・・
衣装が奇抜でかわいらしく・・・当時お迎えしようか相当悩んだ女の子でしたね
![]() |
昔の画像から・・、向かって左の女の子、ワンオフなので衣装は違います。 |
迂闊にも当選発表の日程を見ていません。来週はたぶん右往左往しているでしょう。
あと閉店にむけたイベントとして、最後の撮影会のことを聞いてみたのですが、今のコロナの状況(東京だけ第二波?)では無理みたいです。
残念ですが・・・
帰りはららぽーとは全館でえらいことになってました。
来客者多数のため入場制限です。
(7/5) 満を持して登場?ローゼンメイデン真紅のようです。
待ちくたびれたというか、忘れるところだったローゼンメイデン真紅の受注販売をお知らせするブログがDOLKから昨日発表されました。
「近日中、受注販売開始予定 乞うご期待」とあります。
http://dolk.jp/pages/Rozenmaiden/kokuchi/
を参照下さい。
画像を見る限り、本体はメイクともども頑張っていますし、今の海外製にありがちなピントが外れていることはないのですが、なにかあの真紅というにはすこーし違っているように感じます。
また衣装ですが、画像の範囲で見ると、化繊の安っぽい生地のように見えるのも気になります。
でも、これが別売の鞄のなかで眠っていて、ネジを巻かれるのを待っている姿を見たら、やはり欲しくなりますね。
あと、やはりというか当然というべきか、水銀燈が2021年リリースとあります。
「近日中、受注販売開始予定 乞うご期待」とあります。
http://dolk.jp/pages/Rozenmaiden/kokuchi/
を参照下さい。
画像を見る限り、本体はメイクともども頑張っていますし、今の海外製にありがちなピントが外れていることはないのですが、なにかあの真紅というにはすこーし違っているように感じます。
また衣装ですが、画像の範囲で見ると、化繊の安っぽい生地のように見えるのも気になります。
でも、これが別売の鞄のなかで眠っていて、ネジを巻かれるのを待っている姿を見たら、やはり欲しくなりますね。
あと、やはりというか当然というべきか、水銀燈が2021年リリースとあります。
2020年7月4日土曜日
(7/4) 明け方にニュースが届いて、あのLoreley(ローレライ)は今
Twitterがとびこんできました。
「しばらくはボークス香港のフレンドショップ(星月屋)」にとめおかれるそうです。
やはり先刻のブログで書いていたように大陸に渡りましたね。
落札価格の予測はハズレましたが、海外へという予想は当たりました。
ちょっと大変なところですが、お幸せに・・・・・
さて、海外ということは消費税は非課税扱いになるはずです。
落札価格のうち、消費税の50万はお役所に申請して後から返される?・・・
ふーん
「しばらくはボークス香港のフレンドショップ(星月屋)」にとめおかれるそうです。
やはり先刻のブログで書いていたように大陸に渡りましたね。
落札価格の予測はハズレましたが、海外へという予想は当たりました。
ちょっと大変なところですが、お幸せに・・・・・
さて、海外ということは消費税は非課税扱いになるはずです。
落札価格のうち、消費税の50万はお役所に申請して後から返される?・・・
ふーん
2020年7月3日金曜日
(7/3) ついに発表です。シンデレラです!
6時間前に発表になりました!
ここから参照下さい!
https://dollfie.volks.co.jp/sd/special/disney/
受注生産とはありますが、予定数量を越えた時点で、抽選とのこと・・
告知サイトには、画像も掲載されていますが、?以前ドルパ会場にてパネル写真で見たのと、なんか違うような気がするのです。
これって気のせいでしょうか?
今日は、それ以上の画像が発表されたので、どちらかといえば期待が勝手に膨らんでしまったのかもしれませんね。
でも衣装がコストダウンするためなのか、なにかのっぺりしています。
ただ下着関係、特にランジェリーには力がはいっているようなラインアップです。
さらに注目すべきは、興味のない人は別として、ローブ・デコルテの時に必須となる女性用礼装の一部として着用される肘上から二の腕まで至る長い白手袋がついています。
いままでは短い白手袋はあったと思いますが、このタイプは初めてではないでしょうか?
さて、私め昨年冬のドルパ43の限定モデルのラ・プンツェルでは痛い思いをしたので、同じアニメ顔となるシンデレラはお迎えしないと思います。
おっと忘れるところでした、申込期間は7月17日(金)〜8月3日(月)12:00で、受け取りは8月30日(日)「ホームタウンドルパ京都17」の会場もしくは、9月11日(金)より自宅配送順次とあります。
ここから参照下さい!
https://dollfie.volks.co.jp/sd/special/disney/
受注生産とはありますが、予定数量を越えた時点で、抽選とのこと・・
告知サイトには、画像も掲載されていますが、?以前ドルパ会場にてパネル写真で見たのと、なんか違うような気がするのです。
これって気のせいでしょうか?
昨年のドルパ43会場での新作発表 |
今日は、それ以上の画像が発表されたので、どちらかといえば期待が勝手に膨らんでしまったのかもしれませんね。
でも衣装がコストダウンするためなのか、なにかのっぺりしています。
ただ下着関係、特にランジェリーには力がはいっているようなラインアップです。
さらに注目すべきは、興味のない人は別として、ローブ・デコルテの時に必須となる女性用礼装の一部として着用される肘上から二の腕まで至る長い白手袋がついています。
いままでは短い白手袋はあったと思いますが、このタイプは初めてではないでしょうか?
さて、私め昨年冬のドルパ43の限定モデルのラ・プンツェルでは痛い思いをしたので、同じアニメ顔となるシンデレラはお迎えしないと思います。
おっと忘れるところでした、申込期間は7月17日(金)〜8月3日(月)12:00で、受け取りは8月30日(日)「ホームタウンドルパ京都17」の会場もしくは、9月11日(金)より自宅配送順次とあります。
2020年7月1日水曜日
(7/1) 船橋ららぽーとSRが8月29日(土)をもって閉店とのこと
昨晩発表されましたので、きょう仕事帰りに船橋競馬場で途中下車していってきました。
発表の翌日でしたが、ほとんどの方は代休をとっておられ、店内は4名ほどで切り盛りされていました。
たぶん閉店を聞いてきたような人が、数人いらっしゃったような・・・
レジのところに閉店を告知する掲示板がありました。
閉店はまだ先なので、また来て下さいとのことでした。
ただ天使のすみかには誰もいらっしゃらず、ワンオフのスーパードルフィーがなにか寂しそうでした。
撮影会やってほしいですね。
ここでお世話になった娘たちをいっぱい連れていきます。
発表の翌日でしたが、ほとんどの方は代休をとっておられ、店内は4名ほどで切り盛りされていました。
たぶん閉店を聞いてきたような人が、数人いらっしゃったような・・・
レジのところに閉店を告知する掲示板がありました。
閉店はまだ先なので、また来て下さいとのことでした。
ただ天使のすみかには誰もいらっしゃらず、ワンオフのスーパードルフィーがなにか寂しそうでした。
撮影会やってほしいですね。
ここでお世話になった娘たちをいっぱい連れていきます。
登録:
投稿 (Atom)