変えました。
地下ホールで音を聞くうちに、
東儀秀樹さんの曲で、最初は別の
曲を考えていたのですが、やはり
テレビ番組の影響です。
越天楽幻想曲に急遽変更しまし
た。 曲の短さは、音響機材の繰り
返しキーを使ってもらいカバーし
てもらいました。
困ったことに、杏寿を降臨台にの
っけたら、衣装の重みで、下へ下
へと勝手に落ちてしまい、進行に
は気を使いました。
![]() |
今にも落ちそうなの、わかります? |
式そのものは、いつものお迎えセ
レモニーと同じです。
写真は、今回カメラを新調したの
で、ちょっと暗くても、大丈夫でし
た。
以前のは、暗いと細部が潰れてし
まっていたので助かりました。
セレモニーの終わったあとの関口
店長の記念撮影、これは、オーナー
とDollたんとが一緒なんですが、こ
れって今回のように、HPをつくるに
あたり、お誕生日の正確な日付がわ
かり重宝しました。
将来のためにもお迎えセレモニー
は、やっておいたほうがいいですよ。
![]() |
このウィッグが使いたかったのです。 |
![]() |
ほとんどオーダーメイドのようなもの |
ところで、今度我が家にくる霞たん
ですが、やはり「お迎えセレモニー」で
す。
店長に、天使の窓では、何組セレモ
ニーがなされたか聞いたら、2~3組
とのこと
私めの霞たんのシリアルNOは86、
うち2~3組ということは、やはり関東
以外の方がオーナーに多いのか、それと
も、セレモニーをしてあげていないかで
すね。
うちのお迎えセレモニーは、4月後半
になりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿