へいくつもりが、いつもいくリサイクル
ショップへ
ラルフローレンやイブサンローラン
の購入に頭をなやましつつ音響のコ
ーナーに移動
!!!BOSEのレシーバーとCD
と、スピーカーが・・・
えっ!今の手持ちで十分買える・・・・
さっそく店頭でテストさせてもらい、
音の良さに目からウロコ
また、LED表示がGOOD!
今使っているのは、15年前に購入
したKENWOODのAFINAという
USB仕様です。
いわくつきのモデルでもありました。
15年もたつと、今の状況は、ヘッドホ
ン端子は甘々でちょくちょく音が出なく
なるとか、USBでマックと直結させたこ
とももありますが、とっくの昔に断線
もうお金がないので、やむなく使わざ
るを得ない・・・・
こんなシステムを使っている目の前
に、あこがれのBOSEのレシーバー
です。
「天使のすみか」ではスタンドを買う
予定でしたが、お値段は2本で、お釣
りがくる!
もう「天使のすみか」行きは中止
重いので、袋が破けて落ちないよう、
慎重に持って帰ってきました。
![]() |
CDプレーヤがおまけについてきます。 |
当時の売価が、どうしてもわかりま
せんが、これはやむなきことか・・
ネット上は、オークションの価格で
あふれています。
一応の調べを終え、さっそく昭和
に戻るため、虎の子のウォークマン
プロフェッショナルを接続です。
このウォークマンは、初月給をは
たいて、研修先だった静岡で購入し
たもの(平成57年春頃、ということは
25年ものです。一回も壊れたことは
ありませんが、ニッカドのバッテリー
は死んでますので廃棄)
一緒に買ったのは、サイモン&ガー
ファンクルのニューヨークセントラルパ
ークのライブでした。
せんだって、箱の中のカセットテープ
の山からみつけだしたもの・・・
最近、カセットテープが見直されている
とのことで、いつまで動いてくれるやら・・
今、これをBOSEにつないで聞いてい
ます。
もちろん昭和のポップス
当時、有線の入っているマンションに住
んでましたので、音楽には不自由しません
でした。
懐かしいよりも、新しく聞こえます・・・
さて、このあとは、スピーカーを購入する
かです。
左耳が失聴して、右も危ない状態なので
いらないといえば、そうなんですが・・・
実は、うちには、もう故障して使えなくなった
BOSEのスピーカーがあります。
毎月100時間を超す残業業務をかいくぐっ
てきた頃、給料より残業代が多かったというと
きに秋葉原で買ってきたもの・・・
なので、そのときの音場を再現したくなりま
した。
あと、スタンド2本分で買えるんです・・
0 件のコメント:
コメントを投稿